スパッと出直したらいかがですか? | 日本元氣計画!! 中村たかし

日本元氣計画!! 中村たかし

 7歳より「世界を平和に出来るのは俺しかいない!」と世直しを志す。日本新党広報部次長(細川護熙首相)、日本創新党選対副委員長など。現在は、日本元氣計画!代表、平成立志社代表、元氣NIPPONプロジェクト事務局長              

【スパッと出直したらいかがですか?】

 昨年、当時の財務省の佐川宣寿理財局長は、森友学園側とのやりとりを記録した文書について「売買契約締結をもって事案は終了しているので、記録が残っていない」と断言していました……が、2月8日、安倍首相が平昌五輪開会式出席のために韓国へ飛び立った直後というタイミングで、財務省が国会に対し、森友学園との土地取引に関する文書を提出していたというのです。(興味なかったので覚えてもいませんでした。)その数は20件、なんと300ページにもおよぶ文書だったそうです。なかったんじゃなかったの?
 麻生太郎財務相は「近畿財務局内の法律相談の記録であり、森友学園との交渉記録ではない」「財務省に不利な情報が入っているわけでもありませんし、早めに出しても何ら不都合のない文書」と言っていたのです……が……後は皆さん、ご存知の通り……
 昨日12日、20のうち14の決裁文書が書き換えられていたことを政府が国会に報告したのです。あ~あ……です。(>_<)
 画像に含まれている可能性があるもの:4人、藤川 晋之助さんを含む、、スマイル画像に含まれている可能性があるもの:1人
 特例承認の決裁文書からは、安倍晋三首相や麻生太郎財務相、中山成彬元文部科学相や平沼赳夫元経済産業相、鴻池元防災担当相、故鳩山邦夫衆議院議員、日本維新の会女性局の衆院議員3人、そして安倍昭恵夫人の名前も削除されていたそうです。

 また元の文書の「価格等について協議した結果、学園が買い受けることで合意した」との記述を、佐川前理財局長による「事前の価格交渉はしていない」との国会答弁に合わせる形で削除したそうです。

 麻生太郎財務相が言っていた「財務省に不利な情報が入っているわけでもありませんし、早めに出しても何ら不都合のない文書」ということは「財務相に不利な情報が入っていた部分を“削除”した文書」であり「そのままでは出せない」文書だったわけです。
 何でしかし、2/8に文書を出しちゃったんでしょうね……。だいたい、このデジタルの時代に文書を全~~~部、廃棄できるわけもない。誰かしらのパソコンには残っているでしょう。書き換えをしても、書き換える前の文書は、どこかの誰かのパソコンやUSBには残っている……

 もりかけ……もう飽きました。でも……とどのつまりは、利権持っている人同士が、お互いおいしいことをしているだけ……という話ですよね。国民なんかどうでもいいのです。お手盛りをしあって税金をじゃぶじゃぶ使っている…

 そりゃあ安倍さんが文書を書き換えろなんて指示をしたことは絶対にないでしょう。佐川氏がやったと麻生財務大臣は言っているようですが、悲しいことに理財局職員から自殺者まで出ています。
 悲しすぎますよ。
 もう正直……ダメでしょう。スパッと出直したらいかがですか?……(◎_◎;)

画像に含まれている可能性があるもの:2人、座ってる(複数の人)画像に含まれている可能性があるもの:1人、クローズアップ