斉藤明日美さん講演
「獺祭(だっさい)を一杯、
楽しみながらいかがですか?」
世界中で愛される日本酒
「獺祭」急成長の秘密
(元氣NIPPON 第14回勉強会)
「酔うため 売るための酒ではなく 味わう酒を求めて」。
安倍晋三総理も推奨する「獺祭」(だっさい)は今や日本を代表するお酒となりました。日本酒をほとんど飲んだことが無い方でも飲みやすいと評判のお酒です。
今回、講師にお迎えした 斉藤明日美(さいとう あすみ)さんは、オーストラリアの大学を卒業し、持ち前の明るさと英語力を活用して、「獺祭」が世界中で愛される日本酒に急成長した5年間を、広報担当・海外営業担当としてサポートした方です。
(ご本人は謙遜されますが、間違いなく「獺祭」急成長の立役者のお一人です!)
斉藤明日美さんは、今年から独立・起業し、「獺祭」を外部から支えられる仕組みを作成中です。
今回は、広報・海外営業の立場から見た「獺祭」の成功の秘訣と、美味しい日本酒の楽しみ方を、「獺祭磨き二割三分」の 一杯のご試飲をお楽しみいただきながら、お話をうかがいたいと思います。
いろいろな業界の皆様に参考にしていただけるお話であると存じます。どうぞご期待ください。
日 時:平成29年5月26日(金)19:00~20:30 (18:30開場)
参加費:¥3,500
(獺祭 磨き二割三分の 一杯のご試飲を含む)
場 所:青山・東京ウィメンズプラザ 一階 視聴覚室
(一階正面入り まっすぐ奥に下り 右側)03-5467-1711
渋谷区神宮前5-53-67(青学大対面・オーバルビル裏)
ありがとう大学 (旧・元氣NIPPONプロジェクト)
第14回勉強会
川原浩史 理事長(マネーの虎・なんでんかんでん社長)
中村 崇 事務局長
お申込み・お問い合わせは
takashi55nakamura@gmail.com
まで!!