日本創新党メールマガジンvol042
編集・発行:日本創新党広報局
---------------------------------------
山田宏からのメッセージ
日本創新党メルマガ登録はこちらへ
http://www.nippon-soushin.jp/information/mailmagazine.html
昨日は第42号 山田 宏 党首(前杉並区長)
「国産検索エンジンを」
検索エンジンとは、インターネットで情報を探すためのサイトで、日本ではyahooやGoogleの2社が有名だが、先日Googleの提供する地図で尖閣諸島や魚釣島の表記を、「釣魚群島」「釣魚島」と中国名と併記していることがわかった。前原外相も早速抗議をしているが、Google日本支社は「アメリカの本社に問い合わせ中」といまだに訂正しない。
実は日本ではyahooとGoogleという米国企業がほぼ100%のシェアも占めているが、例えば中国では百度(バイドゥ)、韓国ではNaver(ネイバー)という「国産」検索エンジン会社が他者を圧倒している。なぜか。それは検索エンジン会社が「検索時にどの項目を知らせるか」を決めるので、事実上国民の知識を操作される可能性があること。また検索エンジン会社に膨大な個人の検索履歴が蓄積されることで、国民の心の中が把握されてしまうことなどから、安全保障上も外国企業が大きなシェアを占めることは望ましくないからだ。
この点も日本は、国民の安全というものに脳天気できている。日本も「国産」検索エンジン会社の設立を促すべきではないか。
--お知らせ------------------------------
●「創新フォーラム」および懇親会
11月7日(日)於:六本木アカデミーヒルズ49
http://www.nippon-soushin.jp/news/speech/post-33.html
●党員募集のお知らせ
「日本よい国」構想実現のために、日本創新党にご参加くださる党員を募集しています。
http://www.nippon-soushin.jp/cooperation/touin.html
--PR-----------------------------------
●「第3の道」
山田宏著 マガジンハウス社
http://magazineworld.jp/books/all/b.php?gosu=2099
---------------------------------------
日本創新党メールマガジン
http://www.nippon-soushin.jp/
編集・発行:日本創新党広報局
〒160-0003
東京都新宿区本塩町21 ラボ東京ビル8F
TEL:03-6273-3780 FAX:03-6273-3781
ご意見・お問い合わせ >>
http://www.nippon-soushin.jp/information/contact.php