秘境の麺~離島編~ | えくすぷろ~ら~のタイラバ放浪記

えくすぷろ~ら~のタイラバ放浪記

春夏秋冬everyday tai lover

6/9(日)

本来なら土曜日から月曜日までは社員旅行に行く筈だったのだけど、

不慮の事態を案じて不参加にしてた私ショボーン

まぁ案じてた事は当たってしまったのだが・・・キョロキョロ

 

日曜日家に籠ってても仕方ないので、

ラー活ラーメン行って参りました

 

お供は勿論コノコ

CASIO GW-M5160U-1CJF

8:14出発

 

車を走らせる事2時間。

向かったのは愛媛県今治市大三島町の宗方港。

愛媛と広島を結ぶ、しまなみ海道の途中にある島です。

(ここは橋で繋がっているので、一応陸続き)

 

ここからフェリー船に乗って・・・

 

着いたのは、広島県竹原市大崎上島町

広島からも陸路で行く事は出来ない、瀬戸内海の離島です爆  笑

 

どこだどこだ!?

車のナビとスマホのGoogleマップを駆使して・・・

あったっ!!

 

目的の徳森食堂さん爆  笑ルンルンルンルンルンルン

どーです!!

この老舗感たっぷりのノスタルジックな店構えはっ爆  笑爆  笑爆  笑

 

店にはいると・・・

勿論券売機など無く、メニューはラーメンといなり寿司のみチュー

 

着丼っ!!

オーダーはチャーシューメン(1.5盛)

 

まずはスープから・・・

旨いっ!!

漆黒のスープから、濃いのを想像してたんですが、

意外や意外。

アッサリしてるんです。

チャーシューも味が良く染み込んで、噛めば噛むほど旨味が溢れ出て来ますラブ

麺は細麺。

細麺がスープに絡み、アッと言う間に無くなってしまいましたチュー

気が付けば、スープも完飲爆  笑

いやぁ~

ホント旨かったです爆  笑チュー

今年の77杯目を飾るに相応しい一杯でしたラブラブラブ

感謝っラブ!!

 

さてここからが、問題プンプン

折角フェリーにまで乗って来たのだから、

島の名産を食べようと、あえて大盛りにせず1.5盛にしたんですが・・・

調べてたお店は・・・

廃業・・・

臨時休業・・・

臨時休業・・・

こんな事なら、大盛りといなり寿司食べとけば良かったプンプンプンプンプンプン

 

帰りのフェリーは14:35分発ショボーン

食べ物は諦めて、島内散策へ爆  笑

 

廃墟発見っ爆  笑

いつから放置されてるんだろう・・・

もう建物全体を蔦が覆ってる・・・

人の気配は無し爆  笑

入ってみたかったけど・・・

そこはグッと我慢プンプン

 

そして走ってると・・・

凄いの発見爆  笑

しかも、明かに生活感があって・・・

住んでるっ爆  笑ルンルンルンルンルンルン

錆びたトタンの屋根が何とも言えないチュールンルン

ここも入って行けなかったけど、道に対して直角に幅1メートル位の道があって

何棟にも別れ、殆どの建物に生活感感じました。

 

私、廃墟好きなんですけど、もしかして廃墟マニアが住んでるのかなっ!?

島内には、もっと綺麗な空き家はいっぱいあったし、

おそらく家賃もかなり安いはず。

それしか考えられない爆  笑爆  笑爆  笑

 

何だかんだで、帰りのフェリーに乗り、

楽しいラー活ラーメンになりました。

また来たいけど、地理的条件考えると、再訪は難しいのかな・・・

何か再訪に繋がる御縁があります様にっプンプン

 

変わって前日土曜日の夜。

地方祭にしか出ない筈の、お祭りの屋台が二台・・・

地元の企業が、感謝祭を行ってて、それの催しの一環で出してたみたい照れ

 

今年はお祭り出来ないから、どっか旅行でも行こうかな・・・

 

さて、来週は何処へ行こうっ照れルンルンルンルンルンルン