南会津経由会津若松からの新潟 | イッシーが伝えたい話の日記
おはようございます!

尾瀬の入口の御池を過ぎて檜枝岐村に下る頃にはかなり暗くなってました。
道の駅がありましたが、終わっていました・・・(T_T)
しかし、隣のトイレのところは空いていてパンフレットなども貰えたのでよかったです。
この尾瀬の石碑は水芭蕉がモチーフなんですかね?🤔

それから2分ほど走ると木賊温泉というところの分岐になりましたが、まさかの国道352号線の行き先が南会津はわかりますが、早くも宇都宮が出てきました!( °_° )
まさか桧枝岐で宇都宮の文字を見るとは!😳

ここから約20分走ると国道352号線は右折で宇都宮方面へ!
長きに渡った国道352号線とはここでお別れ!
と言っても家から40分ほど行けば出雲崎町で見れますけどね!(笑)
この先は国道401号線になりました。
表示も只見や田島になりました!
国道401号線のおにぎりは初めて撮影しましたね!


そして途中で今度は只見方面から来た国道289号線が田島方面に右折。
こちらへ!
国道289号線も燕市の吉田に行けば見れますし、燕市や三条市でよく通ります!(笑)
そのおにぎりの地名が南会津町なので遠いところまで来てるなぁって感じは受けますけど・・・

その後は会津鉄道の会津田島駅へ。
ここは東京の浅草から特急リバティで1本で来れますね!
ちなみに会津田島駅は東武線・野岩鉄道の電車が乗り入れる北限の駅だそうです!
昔は浅草やとうきょうスカイツリー駅とかでも快速の会津田島行き見れたんですけどね・・・
まさか、浅草やとうきょうスカイツリー、春日部や東武動物公園、大宮、船橋など見るなんて栃尾にいた時は思わなかった・・・(笑)

中にはお酒の自販機もあって、立ち飲みのスペースがあり、電車の待ち時間にちょうど良さそうですね!
友人もこの自販機知っていたというか写真送られてきたので利用したことがあるんですかね?
飯山駅は駅ナカ酒場でしたが、これはこれでいいですよね!

そして御朱印帳ならぬ鉄印帳なるものが発売されるとの事でした!(既に発売が開始されました)
見ていると第三セクターとかの物みたいですね。
会津鉄道や新潟でもえちごトキめき鉄道やほくほく線、他にもしなの鉄道やあいの風とやま鉄道、天竜浜名湖鉄道、伊勢鉄道、京都丹後鉄道などなどいろんな鉄道会社で鉄印が集められるみたいです。
これはまた流行りそうな予感!
会津田島駅は外にSLも展示されてました!



その後は田島で食べるところを探しますが、9時頃なのでやっていないお店ややっていたらと思ったら閉店というところばかり・・・
それどころか食堂もほとんどなく、会津若松へ行くことに。
国道121号線と289号線の2段重ねの写真は撮れましたが、国道118号線と121号線の2段重ねの写真は撮れず・・・
栃木県に入った辺りに確かおにぎり串刺し(3つの国道おにぎり)があった気がしたのでそちらを今度は撮影すればということで諦めました。
父は「撮りに戻るか?」と言ってくれましたが、遠いところまで来たので残念ですが、会津若松に向かいました。


そして会津若松で食べたのはまさかの・・・ココイチのカレー!(笑)
しかも肝心なカレーの写真撮り忘れてサラダの写真のみになりました!😭

そして国道49号線に出るところで2週間ぶりの猪苗代や郡山、喜多方の文字を見ることに!(笑)
そして磐梯という字も磐越道の磐梯河東ICの名前で見ることに!(笑)
23時くらいでしたし、次の日仕事だったのでさすがに磐越道で帰るかと思ったらまさかの国道49号線で阿賀野市まで行きました!
道の駅あいづ湯川・会津坂下の道の駅や会津のべこの乳のアイス牧場の前も懐かしく感じました。
更に会津若松から国道49号線で道の駅あいづ湯川の会津坂下のところに出たので大江戸温泉の近くも通って、ここも懐かしい場所でもありました!

遅い時間だったので会津若松からもそんなに時間がかからず阿賀野市の安田手前でこの日2回目の国道290号線へ!
後は五泉市や田上町を経由して新潟市へ!
と言っても南区を過ぎてようやく西蒲区へ!
国道403号線はこの前の長野で聖高原や筑北の名前で見たので少し走った時は新潟(奥只見)や福島、長野の思い出が一気に蘇りました!(笑)
国道460号線も行く時に1番最初に通った国道なのでこれも2回目、まさか福島県から帰ってきたのに行く時と同じ方角から帰るとは思いませんでした!😳

栃尾のあぶらげも美味しかったし、奥只見の観光も楽しかったし、新潟県と福島県の県境の看板撮れたり、尾瀬の近くを通れたり、国道おにぎりも何個か撮れて本当にいい旅になりましたが、あの銀山平から桧枝岐の区間は自走では走りたくなかったです・・・秋山郷の道の方がまだマシなくらいでした!

ご覧いただきありがとうございました!m(_ _)m