杵築市防災士協議会総会・研修会 | つぼちゃんののんびりブログ

つぼちゃんののんびりブログ

大分県の小さな田舎まちに住むアラ還おやじのブログです。温泉巡りや日々の出来事、地域のイベント情報などをのんびりとゆる~く更新しています。ちなみに、別府八湯温泉道第3005代、第3568代、第5143代、第7412代名人です。

杵築市昨年9月に防災士の資格を取得したワタクシ。

今日、杵築市防災士協議会の定期総会と研修会に出席してきました。



総会では、市内一斉避難訓練や研修会の実施、防災士養成講習の開催などの事業計画と予算案が満場一致で承認されました。



総会のあとの研修会では、AEDの使い方や簡易担架の作り方、搬送法などを勉強しました。



ワタクシ自身、防災士の資格は取得したが、日ごろからどのようなことをすればいいのか、今ひとつ理解できていません。



このような研修会で勉強し、地域、職場で減災と防災力向上のために、実際に役に立つ防災士になれればと思います。



現在、杵築市には210名の防災士がいるそうですが、もっともっと増えて、市全体の防災意識が高まるといいですね。



大分県人気ブログランキングに挑戦中です。
よろしければ下のバナーを1日1回ポチッと押して応援してください。
あなたの「ポチッ」が頼りです。矢印 

               人気ブログランキングへ