Tの気まぐれつぶやき -3ページ目

Tの気まぐれつぶやき

浦和レッズや謎解き、美味しい食べ物、美味しかったお店のことなどを綴っています。
*(注)記事内容に関係ないコメントは削除させて頂きますね

横浜散歩の続きです。

お腹が痛い私ガーン…たぶん昼時のラッシーの影響。

あぶない刑事展、まだまだ続く中、ト、ト、トイレーっアセアセアセアセアセアセ

大きな京急百貨店上大岡、あぶない刑事展会場とは真逆の奥にトイレ🚻

と、と、遠いーーーっ!!

そして並んでるっ驚き


時間を要してあぶない刑事展前に戻ったら、とっくに1周したらしい旦那、あぶ刑事展行く前にきちんとトイレを済ませていた旦那が不機嫌そうにいたショック

しかし、私は見ていた途中。

またあぶ刑事展へ。

そりゃせっかく上大岡まで来たのだもの🤘









はい、取調室再現!!

横浜市中区山下町1986…もちろん架空。
まあ、山下町は実際ありますが。(中華街とか山下公園あたり)
タカとユージの事務所兼自宅という設定でロケに使われたTHE BAYは中区日本大通という住所ですが、ひと区画違えば山下町。
で、架空の1986という地番…1986年から持ってきたのでしょう、あぶない刑事が始まった年!!



歴代の物販などもたぁーくさん展示ルンルン









とにかく広くて、展示数の多さにビックリびっくり
(写真でご紹介したのはほーんの一部です)
細かいとこまで見ると何か発見あったり、懐かしく何か思い出したり。
有料でもいいくらい充実していて私は大満足爆笑でした…けど!あぶ刑事大好きの旦那ですが、途中でトイレ行くわ、時間掛け過ぎの私にイライラをかなり募らせてきていました…

つづく…

横浜散歩の続きです。

再びブルーラインに乗り、上大岡へ。

上大岡の京急百貨店では映画『帰ってきたあぶない刑事』公開を記念して大々的にあぶない刑事展が開催されていましたサングラス音符



キャーっラブラブラブラブラブラブ

しかしグッズはだいたい完売えーん
この時は開場と同時に数量限定販売でかろうじてのグッズ販売がほとんどだったので。
まあ、結局映画公開日にわんさか買えましたけど、
しかし
こちらはたんまり売っていた。

ハーバーでお馴染み・ありあけとあぶない刑事コラボのカステラ。
はい、買いましたルンルン



で、あぶ刑事展最初は歴代映画ポスターが並ぶ🎵


ドンドン進みます。

帰ってきたあぶない刑事でのタカ&ユージの衣装ラブ



年齢的にはおじいちゃんですが、相変わらずカッコイイお二人目がハート

しかし、今回の帰ってきたあぶない刑事、“あぶない探偵”というタイトル案も上がっていたそうですびっくり

こちらはお二人の探偵業届出証明書🕶️
あ、もちろん物語内の許認可書類ですよ。

タカさんが乗っちゃうハーレー🏍️

薫と透の劇中衣装。
薫さんのスカートの丈、短いポーン








懐かしい写真いっぱい爆笑…展示はまだまだあるルンルン…が、私、お腹が痛くなってきたアセアセアセアセアセアセ


つづく…

少しあきましたが、ゴールデンウィークの横浜散歩の続きです。


桜木町からブルーライン(横浜市営地下鉄ブルーライン)で阪東橋へ。

横浜三大商店街のひとつ・横浜橋商店街が見え(あとは六角橋商店街、洪福寺松原商店街)、


近くの交番には
タカ&ユージがポスターで神奈川県警の仕事してる❗

そんな街にあるのが
アルペンジロー🍛


カレーの名店キラキラ

ハウス食品からレトルト出ているし、

11時開店のとこ10時半くらいに訪れたらウエイティングボードは9番目でしたが、開店と同時に入れました。

カウンター席。

窓からは実は阪東橋駅からなにげに歩いてきた、あぶない刑事ロケでもお馴染みの大通り公園が見えます。

まずはサラダラッシー
ラッシーはオリジナルみたいでめちゃめちゃ美味しかったけど、のちにこのラッシーがうち夫婦間に亀裂を入れますキョロキョロ
まあ、その話はあとで。

そして飯盒が運ばれてきました。
アルペンジロー、山小屋モチーフなので、飯盒で炊いたわけではなさそうな😅ご飯が飯盒に入って運ばれてきます。
(で、自分で飯盒からお皿へ移します)

で、注文した炭火焼ハンバーグ(カレー)🐮
カレーはスープカレーなんですが、札幌スープカレーとはとごか違います。
よりサラサラというか。
甘あっさり。
そして炭火焼ハンバーグですが…ナイフ入れた時の肉汁の飛び方、人生イチです爆笑まじかるクラウン
フッシューーっと凄かったびっくり

カレーも美味しいですが、ハンバーグをリピしたい気持ちが強いかなニコニコ
とにかく肉汁すごいですラブ