横浜散歩の続きです

昼間と比べると信じられないくらいガランとした、中華街大通りを歩きます。

まず、目に入ったのはこちら。

萬珍樓の系列店でもお粥モーニングが週末出来るよう。
チェック、チェック✏️
上を見上げれば龍🐉

こちらは中華街大通りから見た香港路。

牛バラ肉カレーご飯で有名な保昌はこの奥。
さらに進んで、中華街大通りから見た
市場通り入口、鶏がいっぱい下がってる。

ちょっと日本離れした風景。
で、見えてきました。

謝甜記本店。
9時から営業、時は9時半頃。
はい。当たり前ですが、行列です。
中華街を出て、海を目指します。

こちら、ホテルニューグランド🏨
中華街抜けてシーガーンディアン🍸️(ホテルニューグランド内、今はⅡ)…ドラマ
SWEET SEASONやその主題歌
LOVE AFFAIR ~秘密のデート♪が頭を駆け巡る


山下公園へ。


山下公園といえば氷川丸。
氷川丸って昔、動く歩道が取りつけられていたんだって


日本エレベータ協会ホームページより。

こちらはみなとみらい方面。
でもこの日の目的地はマリンタワー、

謎解き楽しみました

このあたり、めちゃめちゃ横浜王道

な気がしますが、横浜市民(会社隣席同僚)からすれば、このあたりは“横浜”ではなく、“横浜市山下地区”という感じだと。
では“横浜”ってどこか。
横浜駅周辺。
言われてみればわかる気がします。
では周辺どこまでか。
大きくいえばみなとみらいまでだけど、本来は高島町くらいまでかなぁと。
そうね、そうね。
反対側はどうだろう。
私が、三ツ沢…までは入らないか…というとやはり大きくいえば三ツ沢も入るかなと。
じゃあ(本来は)、坂上がる手前あたり(浅間下あたり)までかなという話になりました。
あくまでも同僚と私の横浜論です。