【その他】潮風香る古民家カフェ集まる小路を散策~鎌倉坂ノ下~ | Tの気まぐれつぶやき

Tの気まぐれつぶやき

浦和レッズや謎解き、美味しい食べ物、美味しかったお店のことなどを綴っています。
*(注)記事内容に関係ないコメントは削除させて頂きますね

鎌倉散策、極楽寺駅から長谷方面へ歩き、坂ノ下まで来た話の続きです。


場所によってはこのよう、海が垣間見える、今や小路に古民家カフェ点在の坂ノ下を散歩です。


まずはプレミアム食パン専門店のBread Code by recetteの横の小路に入り、

突き当たり手前右は福日和カフェ
突き当たりを左に曲がった右手はなみまちベーグル
また突き当たりを左に曲がった左にはBread Code by recetteのカフェ・Cafe recette 鎌倉があり、古民家カフェ目白押しラブラブ

さらに進むと



おそらくこのあたりの古民家カフェをリードしてきた、カフェ坂の下
この日はお休みでしたが、最後から二番目の恋のメイン舞台・カフェナガクラのモデルとなったところでこのあたりの古民家カフェ点在のきっかけを作ったお店爆笑
私も以前訪れました。
(こちらはその時撮った写真です)

このカフェ坂の下の前からはすぐ由比ヶ浜の海です波
前回このあたりをお散歩した時は海手前の134号線を左に曲がりましたが、今回は右へ。
でもまた134号線から中の道へ。
で、再び小路に入ります。
しばらく進むと
あった音譜
Y'cafe
最近この古民家カフェ激戦区の長谷坂ノ下あたりで話題のお店。
さきほどご紹介したカフェ密集地帯からはすこーし離れてて、さきほどもご紹介したよう、ふつーの住宅街小路の先にあって、立地のドキドキもあるし、限定ランチも人気に拍車をかけているようです。
残念ながらこの日はこちらもお休みでしたが。
(いわゆる観光地周辺って月曜休って多いかもー)
この写真の左側はY'cafeの建物の壁。
少し進むとこの小路は出ますが、また小さな道。
迷路のようです。

京都の町屋造りの家が続く路地も好きですが、このあたりの潮風香る古民家点在小路もほんと大好きですおねがい
ちなみにある店でちょっと休憩しました。


どこかというと…またそれはのちほどウインク