『つくばマラソン』を走ってきました…その② | 走ったろうじゃん(笑)…『サブ3』の壁を越えられるのか?

走ったろうじゃん(笑)…『サブ3』の壁を越えられるのか?

沼と言えば『印旛沼(笑)』の周辺に出没するオッサンランナーの生態を綴るランブログです

完全に賞味期限切れのレポですが、そんなこと気にせず淡々とつづってみたいと思いますてへぺろ

 

 

ハーフを過ぎて、まだ余力はある感じグッ

前半と同じくらいのペースを刻んで走っていましたが、タイムの事とか考えながら走っていたら『クレープ』を取り逃すガーンガーンガーン

戻って貰いに行こうかとも考えたのですが、そんなタイミングに限ってランナーが多くて逆走は危険なので泣く泣く諦めるえーん

 

この後冷凍りんごとかありましたが、冷凍ブルーベリーで失敗したのでスルー

25㎞通過 1時間49分9秒(21分39秒)

 

 

コースが変わっていて研究学園駅へ向かうグネグネしていた所が新しい道になっていて結構走り易い

ここを抜ければ大声援を受けられる市役所通り

2019年のレースではゆめこさんから

『印旛練ルンルンルンルンルンルンなんて、うっかり応援wwを頂き覚醒した思い出のポイントラブ

ちょうどこの辺りでhiroさんが市役所通りから出ていく姿を見かけるも結構差があるから追い付けないなぁ~なんて思いながら走っているとマハラジャさんからお声掛け頂きテンションUPルンルンルンルン

 

折り返し手前のエイドに立ち寄ろうと沿道側を走っていると酒々井の刺客Mさんの姿がびっくりびっくりびっくり

 

体調が悪いのか?歩いていました滝汗

声を掛けた時のMさんの涙を浮かべた無念の表情

そんな表情をみたらワタクシも悲しくなってしまい涙がえーんえーんえーん

つくばでのサブ3を目標に猛暑の中も猛者達とキツイ練習を頑張って走り続けていた刺客Mさんの姿を間近でみていただけに、スローダウンしてしまった悔しさ、悲しさ、無念の思いが、その表情から伝わって来て、声を掛けて励ましたいけど涙腺崩壊しそうで言葉が出ない

 

『行くよ』

と背中を叩いて一声掛けるのが精一杯えーんえーんえーん

並走すれば再び刺客Mさんも復活出来るかもと思い、刺客Mさんと近い距離感を意識しながら再び走り始めました。

ワタクシの後ろについていたのですが、だんだん間隔が離れて…

 

 

そのタイミングでかっきぃさんオレオさんの声援びっくり

『えっココ応援ポイントだったっけ?』なんて思いつつも、お二人の応援がメッチャ嬉しかったです。

ただ心中そんな感じだったのでリアクションが薄かったかと思います滝汗

かっきぃさん、オレオさん寒い中での応援ありがとうございました!

 

市役所通りの出口が近付いて来た所で刺客Mさんに

『taka-p、行って』

と言われて刺客Mさんとの並走を止めるかどうか一瞬迷ったけど、このまま並走を続ける事を刺客Mさんは望んでいない。

刺客Mさんの無念を晴らすべく、ここからは全力で走るしかない!なんて思いスイッチを切り替えました炎炎炎

この時の刺客Mさんの心中は分からないし、ワタクシの自己満足にしか過ぎませんが…

30㎞通過 2時間10分49秒(21分40秒)

 

ギアを切り替えて走り始めたもののMさんの表情が脳裏から離れず、思い出すと涙が出てきてしまい過呼吸になる状態が暫く続きましたえーんえーんえーん

呼吸を整えて、ただ一分一秒でも刺客Mさんが目指していた『サブ3』に近づくべくタイムでゴールする事だけに集中。

前半みたいなヘラヘラ走法は封印し、ワタクシには珍しいガチモードでの走り、この辺りになるとペースダウンしてくるランナーを次々に抜きまくって無双状態でした。

 

Rinko with すぎたろう応援団の前を通過し元気を頂く

Rinkoさんのコメに『真剣な表情でした』とありましたが、この時は苦しかったりとかじゃなくて刺客Mさんの事を思いながら集中して走っていたのでヘラヘラしていなかったんですよね。

5kmごとのラップで30~35㎞区間がこの日一番の最速タイムでしたびっくり

この後のエイドにて『おし〇こ』を補給

おし〇この甘さと温かさに少しリラックスモードとなり、ゴール目指してラストスパート

さりさんの応援を頂き、口の堀陸橋を駆け上りますが、まだまだ脚も心肺もイケるグッグッグッ

35㎞通過 2時間32分12秒(21分23秒)

 

 

いつも大学構内に入ると『うわっ折り返しが遠いなぁ~』なんてネガティブになってしまいペースダウンするのですが、今回はペースダウンを最小限に抑える事が出来ました。

この時点でPBを確信グッ

40㎞通過 2時間53分56秒(21分44秒)

 

 

最後の関門?の陸橋を超えるとゴールは目の前…と思いながらも意外とココが長く感じましたww

Finish 3時間3分32秒(9分36秒)

東京マラソン2021のPBを約4分更新するタイムにてフィニッシュフラッグ

サブ3には届かなかったけど、今の自分の力を全て出し切れた走りだったと思いますグッ

 

あらためて5㎞毎のラップ

約1分程のネガティブスプリットとキレイなラップを刻んでいて『ホント俺のラップなのか?』なんて今でも思ってしまうてへぺろ

 

ゴール後は身体が冷え切ってしまったので陣地へ戻ったのですが、takeshiさんがサブ3達成されたりTKGさんがPB出されたりと賑わっておりました。PBおめでとうございましたキラキラキラキラキラキラ

 

 

レース後は研究学園駅へ移動して上州の竜さん&ぶーちゃん、TKGさん、さきこさん、さりさん、構一さん、オレランさん、ワタクシといったメンバーでアフター開幕生ビール生ビール生ビール

 

オレランさんとは初めましてでしたが、チョイチョイ挟んでくるトークがワタクシ的には結構ツボww

御一緒出来てホント楽しかったですルンルンルンルンルンルン

 

レース振り返りトークでひとしきり盛り上がった後は~

腕相撲大会www

さきこさんウケ過ぎですwww

 

ワタクシ、あまり腕相撲は自信がなく、レースの時よりも緊張してw猛者たち?との対戦に挑みましたが…

TKG氏が仕事中にパワポで作成したものを無断拝借ww

 

一応3戦全勝てへぺろ

やっぱりランナーは腕力が弱いらしい説は確かかも❓❓❓

とは言えチャンピオンぶーちゃんやこの日全勝だったさりさんとは対戦ならずだったので次回対戦出来る事を楽しみにしていますグッ

楽しかったアフターを終えて帰宅途中『なんか寒気がするな』と思ったら、まさかの発熱www

結局翌朝には平熱に戻り仕事に行きましたが滝汗

 

 

という感じのつくばマラソンでした。

 

 

昨年参戦したフルマラソンでは鬼畜練で日々シゴかれたにも拘わらず思ったような結果が残せなかったので、『もうフルマラソンで記録を狙う事はやめようかな~』なんて正直思っていました。

でも今回PBを大幅に更新する事が出来たり、ワタクシよりも先輩なtakeshiさんがサブ3を達成される姿をみて『まだまだ諦めずに頑張ってみよう』なんて前向きな気持ちになれました。

『サブ3』達成まで、あと3分33秒、これを縮めていくのはワタクシのスペック的にはかなりハードルが高いと思われますが、焦らず少しずつチャレンジしていこうと思います。

つくばマラソン開催に向けて尽力された関係者の皆様、当日御一緒いただいた皆様、ならびにご声援を戴いた皆様ありがとうございました。