前半からの続きです
http://ameblo.jp/taka-obc/entry-11006279431.html



IT関係で起業といっても大したことをしたわけではなく、
パソコン教室とヤフーオークションで物品販売をしだしたのです


パソコン教室は生徒が数十名集まったのですが、
それから長くは続かず、その後教室はヤフーオークションの展示会場になってましたね 笑


その間色んなビジネスにトライしてみたけど中々上手くいきませんでした


その時一番不安だったのは、これからどうなってしまうんだろう?という
不透明な将来に対する不安だったのです


どこか平凡に就職しようか?
やっぱり教員を目指してもう一度勉強しなおそうか・・・
もっと良い商売はないか・・・


あの頃が一番人生に迷っていて、辛かったです


目標や希望がないというのは精神的に追い込まれていきます




そんな時『金持ち父さん、貧乏父さん』という本との出会いがありました


今でも覚えていますが、それは頭を金槌で殴られたような衝撃がありましたね


『自分が働かなくても生活が出来る状態のことを本当の資産というんだ!』と書いてありました


働かなくても生活費が毎月入ってくる??


なんで??


そんな仕事ホントにあるの?


その答えが不動産経営でした


お金も時間も自由にできる!そんな響きが『大家さん』には確かにイメージできる


『大家さん』ってカッコイイ!!そう思うようになっていきました


マンション・アパートの大家さんになれば


『終わらない夏休み』を手に入れることができるかもしれない!


小学校の時、僕は夏休みがホントに好きでした


今日は何をしようかなぁ~


公園で友達と野球をしよう


プールに行こう


昼寝をしよう


テレビゲームをしよう


とにかく思いつくままに生活していました


両親は決して勉強しろとは言わず、好きな事をさせてくれていました
ただ、お金が無いので自分で遊びを工夫してました


そんな自由気ままな『終わらない夏休み』を
一生手に入れることができたら最高じゃないか!


って妄想が膨らみワクワクしていたのです


友達や家族、知り合いがいくらそんなの無理じゃないって言っても聞く耳持たなかったですね



あれから8年、不動産経営に対する憧れは日に日に増していったのです


紆余曲折ありましたが、今はホントに精神的に安定しています


『終わらない夏休み』


あああ~今日は何をしようか?と考える日々


何物にも束縛されない自由


この感覚をいろんな人にも実感して欲しいと思います


すぐに結果を求めてはダメですね


焦らず、じっくり、確実に進んでいけば必ず達成できます


ファイト~♪



それでは~また♪
髪の毛が長くなってきたので、カットしてきました!
photo:01



やっぱりもう少し痩せないといかんなぁ~笑

自分に対して厳しく目標設定出来たら、簡単にダイエット出来るのになぁ

それでは、また~



iPhoneからの投稿
昨日は台風が去ってやっと晴れ模様が広がりました!

高速道路を走行中に大きな虹を発見
photo:03



だんだん近づいてくる
photo:01



どうやら、この方向にあるようだ
photo:02



かなり近いぞ
photo:04



あっくぐり抜けた!
photo:05


photo:06



凄くクッキリ見えた虹にラッキーって思いながら、今年のあと4ヶ月をどうすごすか、ひらめきました!

【動かざる事、山のごとし】
武田信玄でしたっけ?笑

なぜか、じっとしておいた方がいいような気がしてます

不動産は当分、購入予定はありません

今年の目標はクリアしたし、来年に向けてじっくりエネルギーを貯め込もうと思います

それでは、また~♫

iPhoneからの投稿
昨日は毎月行われる太平洋ゴルフ倶楽部の月例でした!
photo:01




メンバーだけの競技で総勢100名以上の方が参加されてました!


A月例といってハンディキャップが0~14までの方が参加する競技会なんです

photo:02




ハンディキャップとはパー72を基準にして平均してどれくらいのスコアで回るかを示す数字なのです


例えば、大川はハンディキャップが14なので通常72+14=86


平均的に86くらいでホールアウトする実力だということなんです


シングルプレーヤーとはこのハンディキャップが10以下のこと


片手シングルとは5以下のこと


この辺りの方は78~82くらいでラウンドしてくるんです


そんな方が半分くらいいる中で、何と優勝してしまったのです!!


スコアは前半35、後半43でトータル78でホールアウトできました


ハンディキャップの14を引いて計算してくれるので64というスコアになるんです


35は昨日の月例ハーフベストスコアでした


もちろん自身のベストスコアでもあります


いや~練習してきた甲斐があったなぁ~


今回の成績でハンディキャップが2つくらいは下がりそうです★



あっゴルフ場で面白い光景を発見しましたので思わず写メ撮ってしまいました 笑


photo:03




なんだろう・・・これ?


photo:04




んんんん・・・?



photo:05




おおおお~!元気やなぁ~


photo:06




全く動かないんです(大笑)



photo:07




そろそろ夏も終わりに近づいていますね★


それでは、また~♪

去年の11月から別のアカウントで日記を上げていたのですが、


今回からそれらを振り返ってみたいと思います


実際に不動産業者と商談したり、融資付けで銀行回りしていたり・・・


色々苦労しています


この時はこの先、ホントに不動産経営なんてできるんだろうか?と実は不安だったんです 笑






最近、会社の事業が落ち着いてきたので


不動産投資に力を入れていこうと思っています


ネットで問い合わせした不動産業者に紹介してもらった物件は


去年建ったばかりのデザイナーズマンションでした


大阪市淀川区にある物件で、現在満室らしいのです


外見はやはり新築だけあって綺麗だし、オシャレ~


価格は何と2億円!!


これくらいの物件から購入してみてはどうですか?


と一般公開されていない情報を内覧させてもらいました


現在買い付け申込みをしているので決まれば詳細をアップしますね


ちなみに、ROI(投資回収率)は何と90%です


僕が不動産投資で一番判断材料にしている数字がROIなんです


通常30%を目標にしているのですが今回は相当いいです!


昨日、融資申込みで銀行に行ってきたのですが、久しぶりに緊張しました


結構仰々しく、奥の別室に通され融資部門のエライさんが2人も


出てきて一度お会いしたいと思っていましたって(笑)


何か悪い密談してるみたいで緊張しました


とにかく決まって欲しいなぁ~


多分大丈夫だと思うけど・・・





とこの時は少し緊張と不安が交錯していました


で、この物件はその後何と価格が2億3000万まで高騰し、購入を断念しました


新築でそれなりの利回りだったのですが、ここまで価格が上昇すれば利回りがかなり下がります


その後、実際に江坂のマンションを購入するまで5回ほど買い付けを出しても


購入できない物件が続いたのです


いつも言っていますが、物件の購入には【縁】が重要です


購入するタイミングはいつも必然、必要、ベストな状態でやってくるのです


焦らず、諦めず、じっくりですね★



それでは、また~♪


昨日の芸能ニュースをみて、衝撃が走りました!


僕が大好きな芸人、島田紳助が引退!!


えええええ~っ


この人のしゃべくりは天才的に面白いし、物凄く頭がいい


あの軽快なトークがテレビで見れなくなるかと思うと


ただでさえ、テレビ見ないのに益々見なくなる・・・


お笑い界に与える影響ははかりしれないです


でも、紳助さんが


『明日から一般人なので、そっと暮らさせて下さい・・・』


とコメントしているのを見て


『ああ~紳助さんも何も考えなくて良い一般人に戻るんだぁ~


なんか親近感わくなぁ~』と勝手に思ってしまいました


長谷川(紳助さんのお寿司屋さん)に行けば、お会いできるかもしれないなぁ~


しかし、潔すぎます!!


今の政治問題で【ポスト缶】いや、【ポスト管】と民主党内からも批判され


それでも居続ける我が国の首相と比較すると違いすぎます


あっ紳助さんが政治家になって、あの行動力と頭脳で日本を変えて欲しいですね


とにかく、ショックでテレビはもうみないです・・・


それでは、また~♪
今日はいつもお世話になっている不動産業者の社長と打合せでした


その中で業者向けに出てくるような物件情報を極秘に見せてもらいました


内容は・・・


築9年、RC、7階建、1Rが45戸、2DKが2戸、駐車場が10台ほど


土地が約100坪あり、大阪の泉南方面で駅徒歩5分という好立地で価格は1億5000万円


これだけ聞くとかなりの好条件


利回りはというと、何と0%!!


先日までJALが社員寮として一括借り上げしていたのですが、今回の不良債権処理で


全て退去となってしまったのです


ひええ~これは怖いですね


で、売主は収益を諦め、売却を希望されているのです


現在、入居者がゼロという状態です


ここでの問題は購入しても家賃が入ってこないということ


ただ、この近辺の家賃相場より1割ほど安く計算したときの満室シミュレーションは


1R・・・4万円×45戸=180万円

2DK・・・6万5000円×2戸=13万円

駐車場・・・7000円×10台=7万円

合計   月間200万円    年間2400万円


何と利回り16%も出てしまうのです


これは入居者を入れるだけ入れて売却すれば2億1000万ほどで充分売却できる物件に


早変わりしてしまいます


賃貸付の業者に広告料を2~3ヶ月だすから短期間でできるだけ入居者を付けてもらう交渉が


できれば売却も面白いですし、当然長期保有も大きな収益を生み出します


あと福祉関係の専門住宅(介護)として入居者を募っても利回りはかなり安定します


生活保護者を受け入れても充分に成り立ちます


銀行融資も25年でほぼ満額近くでそうなのでリスクも充分カバーできそうです


これはかなりのキャッシュ・フローが出るはずです!


と、まあこんな話を色々と聞いていまして、


『大川さん!これ行っときますか?かなり儲かりますよ~♪』って・・・


何か聞いてるうちにその気になってきてる自分が可笑しく思いました


不動産は縁とタイミングです


6月に購入してからまだ日は経っていませんが、ちょっと難しい(リスク)ある物件に挑戦してみたいなぁ~


どうなるかわかりませんが、何か変化があればブログにアップしたいと思います


それでは、また~♪