膝が痛い方
固まってる感じがあって動かしづらい方
私が前々から生徒さんにお伝えしていることですが。
年齢がいくと運動量の低下や冷えなどさまざまな原因で関節液の新陳代謝がうまくいかなくなります。そのため軟骨細胞の新陳代謝が衰え、その結果、軟骨自体が薄くなったり、傷つくなどしてすり減りやすくなります。
膝関節には滑液というものがあり、関節が滑らかに動くためのサポートとしてクッションの役割をしています。
この関節の滑液が少なくなると膝への負担が増え疾患の原因にもなります。
滑液は、簡単にいうと温めると膝の滑液が満たされます♨️
この小サイズの温湿布を膝に挟んで数分だけでも、膝回りが動きやすくなりますし、確実に動かしやすさが変わります👍
朝に当てると生活するためのウォーミングアップみたいにもなりますし、夜に当てるとその日の膝周りのケアにもなります✨
本当は簡単な膝に負担のない運動で体温を上げるもよし✨膝回りを揺らしてみるのもよし。
ですが、温湿布当てるって運動するよりハードルがかなり低くて誰でも出来ます✨
ぜひこんな使い方もしてみてください👍
温湿布ご購入はこちら
検索🔍【 shop WARM温 】


