いつもブログを読んで頂き、ありがとうございます。

「いいね!」とぽちっとして頂いているのを励みに、コツコツと続けてます。

 

今回の主役は、しゅーとです。

本ブログのタイトルにも登場しながら、なかなか触れられないしゅーと。

いよいよ?その実態が明らかになります....

 

しゅーとを1言で説明すると、自分本位、けち、外面良し(←夫の検閲済み)

でしょうか?具体例、それも唖然とするようなレベルの話が、枚挙にいとまがない

くらい存在する、親戚内では伝説中の伝説?の人です。

 

しかしながら、「外面良し」が幸いして、「ちょ~っと、いや、かな~り

めんどくさいけど、可愛らしい叔父さん」的位置をキープしていました。

対外的には。

 

しかし、家族、殊にしゅーとめには、「ちょ~っと、いや、かな~り」では

済まない、「めんどくささ」と「自分本位」を発揮し、いわゆる鼻つまみもの的

扱いでした。

 

例えば、携帯電話を持ちたがったしゅーとめが、実際持つかどうかに当たり、

何事かを真剣に悩んでいたことがありました。

 

私:「お義父さんが、お金がかかるってうるさいの?」

しゅーとめ:「それは、自分の年金で払うって言えるんだけど...携帯持ったら、

どこにいても電話がかかってきて捕まりやすくなるでしょ?」

私:「.....(衝撃的過ぎる悩みで言葉が出ない)」

 

そうなんです。

しゅーとは、しゅーとめが出かけて帰ってくると、「どこに行ってた」

「何してた」と問い詰めるのです。井戸端会議の好きなしゅーとめが買い物等に

出かけて、数時間単位で帰ってこないのは普通の事ですが、しゅーとの方も、

特に急ぎの用事があるでなし、差し障りはないのです。

それにもかかわらず、一通り詮索した後、「お前はどうのこうの...」と、

よく分からないお小言が始まるらしいのです。

 

これが携帯を持つことで、「どこに行ってた?」が「今、どこにいる?早く帰れ」に

変わることを、しゅーとめは恐れているのです。

 

この手のめんどくささは日常茶飯事です。

なので、通常、しゅーとめは、しゅーとと同じ空間に居たがりません。

同じテレビ番組を見ることが分かってても、あえて部屋を変えます。

 

一度、しゅーとが何を頼んだか忘れましたが、それ自体は他愛のないこと

だったように思います。しかし、しゅーとめには不快な内容だったらしく、

穏和なしゅーとめが、それまで見せたことのないような、いや~な、不愉快そうな

しかめ面をしたことが未だに忘れられません。

 

これに、「けち」と「自分本位」が加わります。

 

「けち」については、

  • 割引シールが貼られるまで、店内をうろうろして時間稼ぎをする。
  • 割引シールが貼られなければ、「そろそろではないか」と店員に催促する。
  • 家のトイレを使うのがもったいないと、用を足すたび公園へ出かけていた。
  • 外食に出かけても、みな一番安い料理を頼むのが暗黙の了解。
  • 娘家族が帰ってきても、いわゆる「おもてなしのごちそう」を用意しない。

 

 

等、けち道を極める人からしたら普通の事なのかもしれませんが、ヨメに来てから、

聞かされるエピソードは、もれなくびっくりさせられるような事ばかりでした。

 

次に「自分本位」についてですが、印象に残っているのは以下の話です。

 

ある日、しゅーとめの兄から、夫と義妹にプレゼントを頂いたことがありました。

それは、可愛い甥と姪にプレゼント、のハズだったのですが....

何故かしゅーとはそれが気に入らず、

「いつも、俺に世話になっているのに、(俺にはないなんて)そんなのおかしい」

と言うことになり、県外に住んでいる義妹へのプレゼントは、そのまましゅーとが

横領?してしまいました...

この時は、しゅーとめが泣いて泣いて情けない、と訴えるので、夫がもらった

プレゼントを義妹にこっそり渡すことで、収拾をつけました。

 

ヨメの私でさえ「うむむむ」と思わされることが少なくなかったですから、長いこと

つきあわされてきたしゅーとめの我慢たるや如何ほどかと思います。

 

そんなところに、私が大衝撃を受けた、忘れられない一番の大事件が起きたのです。

「孫の肉強奪」事件です。

次回に続きます。

しゅーと善人説 Part2につづく...

 

↓お花のある生活で、少しでも介護される方を笑顔にしませんか?

ときめきが続く、お花の定期便bloomee(ブルーミー)