⊃`ノ八"`ノ八...((φ(・ω・´;)カキカキ (;´-ω-)ーзフゥー。


今、札幌はYOSAKOIソーラン祭り のファイナルコンテストで盛り上がっております!


今年はどのチームが勝つのでしょうか?


大学生か?ちびっ子か?はたまたベテラン勢か?


沢山の人たちが集まっておりますよ( ゚д゚)



いや、そしてついに水曜どうでしょうのDVD買っちゃった(*´ -`)


ずっと買おうと思ってて買わずにいましたが、やっと手を出した。


とりあえず、去年発売の第6弾、ジャングルリベンジを買いましたよ。


あのねぇ、やっぱおもしれぇァ'`,、('∀`) '`,、'`,、'`,、,、,、,、,、,、........... .. ... .. . . .


これから毎月1枚ずつ買っていこうと思ってます(v^ー゚)



それから1週間、ウォーキングは続けておりますよ。


よく眠れるのよ、まぁ疲れてるからだろうけど(゚ー゚;Aアセアセ


体力もつくし、結構ハマってる自分がいます。



でわでわ、今日はこんくらいで、ぬるく終わります。


(o ̄ー ̄)○ぐっ(o ̄▽ ̄)ノ"ばーい♪

"(  ´   ▽   `  )ノ”ちわぁ


まずは今週の水曜B'z NEW SINGLE



SPLASH!




発売です!


ブックマークからサイトに行って、チェックしてみてね(v^ー゚)


さらに今月の28日には、NEW ALBUM



MONSTER



発売!


こちらもチェックしてみてね(*´ -`)



さてさて、最近ウォーキングなんてことをしております。


まぁ、平たく言えば歩くんですけど(゚ー゚;Aアセアセ


一般的には1日10km歩くと良いって言いますが、

この10kmってのが歩いてみると大変ヽ(;´Д`)ノ


ウチの近くにはサイクリングロードがあるんで、

そこを歩いているんですね。


5km行って戻って5km。


帰ってくる頃には足がダルイ。


走るのと違うところは、

走ってると疲れてくるのがわかりやすいんですけど、

歩きだとあんまりわからない。


だから以外と歩けるんですけど、

帰ってくると一気に疲れが押し寄せるヽ(;´ω`)ノ



ウォーキングをナメちゃいけませんね

(;´Д`)ノ



ただ歩くんじゃなくて、腕を振り、歩幅は大きめ。


これが肝心なんだとか。


普通に歩くだけだと効果が低いみたいなんでね、

せっかくやるんだからキッチリ効果を発揮させたい(・∀・)


ってか、なんでこんなことしてるのかってことなんですが。



運動不足の解消と痩せる

(ノ´▽`)ノ



免許を取って早4年とちょっと。


運転が好きな私は、外に出るとき靴を履くように車に乗る


それまでは自転車に乗ったり、歩いたり、

身体を使うことは日常、当たり前だったんですが。



今ではすっかり零Σ(゚д゚;)



このままだと身体は弱るし、不健康だし。


ただでさえ逆転生活で身体には悪いですからなぁ( ̄_ ̄ i)


まぁ、始めたばかりだし、いつまで続くかわからないですが、

成果は少しずつ出てるので頑張ろうと思いますわヘ(゚∀゚*)ノ



でわでわ、今日はこの辺で。


(o ̄ー ̄)○ぐっ(o ̄▽ ̄)ノ"ばーい♪

もうだいぶ経ってしまいましが、函館に行った話、最後です。


函館 五稜郭タワー02


五稜郭公園をあとにした私は、お腹が空いたんで、何か食べようとウロウロ。


海鮮物も食べたいし、本場函館ラーメンも良いなぁ(*´σー`)


などと考えながらウロウロ・・・・・


狙っていた店も探したのですが一向に見つからない。




限界!ヽ(;´ω`)ノ




探し回るのも疲れ果て、結局ラッキーピエロへ。


函館 ラッキーピエロ01


お持ち帰りにしました(゚ー゚;Aアセアセ


何だかんだ言っても函館でしか食べられないからねぇ。


今回もお気に入りの函館スノーバーガー


そして人気ナンバー1のチャイニーズチキンバーガーを、

注文しましたよ。


さて、何処で食べようかな・・・・・ヘ(゜ロ゜;;ヘノ;;゜ロ゜)ノ


どこか車を停めてゆっくり出来るところはないかなと、

ベイサイドエリアの周りをウロウロ。


んで見つけたのが、ここでした。


函館 緑の島01


緑の島


って書いてあったはずです(゚ー゚;Aアセアセ


本などでもあまり載ってないような場所なんじゃないでしょうか?


比較的新しいく、綺麗な場所でしたなぁ。


天気が良ければ散歩したり、犬連れてきたりしたら最高でしょう(°∀°)b


ここに車を停めて、ハンバーガーを頂きました。


チャイニーズチキンから食べましたが、もちろん・・・・・




大変おいしゅうございました(・∀・)




まぁ、現地の人だとこのネタも分かることでしょうw


しかし、相変わらず1個のボリュームのデカさ。


2個も食えませんでしたヽ(;´Д`)ノ


あとで食べよーっと(;´▽`A``



せっかくなんであたりを散歩。


函館 緑の島04


函館 緑の島03


ヨットハーバーって言うのかな?


何隻ものヨットが、今シーズンを今や遅しと泊まっておりましたなぁ。


ってかここの写真全然撮ってなかったんだなぁ。


もっと撮った気がしてたんだけど、

全然ないや(;^_^A



函館 緑の島02


さ、まだチョット明るいですが、奥に見える函館山に向かいました。


今回は観光道路が開通しているので、

愛車で登りますよぉ( ゚д゚)


観光道路入り口を探して、坂の狭い道を走ります。


入り口に到達した私は焦りましたねw


週末だけなんでしょうかね?

なんでも17時になると一般車は山頂に入れなくなるようなんです。


観光バスとタクシーだけになるんですって。




おい!もう16時半じゃないか!

(@Д@;




30分しかないこの状況で登るか悩んだんですが、

せっかく来たんだからと、30分楽しもうと登りましたw


藻岩山の観光道路も走ったことあるんですが、

こっちはそれよりウネウネでしたね。


道もあまり広くないんで、バスはキツイんじゃないかなぁ(-ω-;)


ま、どーでもいいことですが( ゚д゚)


函館山02


この時間はやはり人が少ない。


函館山と言えば夜景なもんですから、

昼間は逆に人が来ないんでしょうなぁ。


函館山05


しかしどうです?この絶景。


昼間に来たって良い景色は良いんですよヽ( ´▽`)ノ 


人ごみキライな人は昼間の函館山お薦めしますよ。


さっきはあの辺りに居たんだねぇ。なんて会話も、

夜より昼間の方がしやすいでしょうw


この後山を降りて、祖母の家がある森町に戻りました。


本当は夜まで居るつもりだったんですが、疲労がピークなうえ、

天気が悪かったので退散いたしました。


まだねぇ、悪いなら雨でも降ってくれた方が良いんですよ、私的には。


いかんせん曇り。


この一番中途半端な天気がやる気を奪ってくんですよねぇ。


今回は気持ちが先走って、計画が疎かになったのも良くなかった。


行ってからどうしようか悩んじゃって、よくなかったね。


だけど当初の目的であるは見事に咲き誇り、

私を出迎えてくれたので満足です(´0ノ`*)


まぁ休みが中々取れないんで次はいつになるかわかりませんが、

お金のほうも余裕があれば、また旅にでますよ(v^ー゚)


でわでわ、今回はこれにて。


バイバイヾ(・ω・ ).....ポチッ! □_ρ(-ω-。) OFFネェ

オィ━━━━ヽ(*゚Д゚*)人(*゚Д゚*)ノ━━━━ッス


続きですわ。


函館に入る頃にはすっかり曇り空くもり


そのまま五稜郭公園にむかいました。



が、




なんだか車が進まない。


五稜郭に近づけば近づくほど進まない。




おいおい(゚ー゚;Aアセアセ




考えが甘かったと気づいたのはこの後、

五稜郭公園、すぐそこについてからでした。




GWも終わってるし、のんびり桜を見れるだろう




なんて思ってたんですがね・・・・



だって桜の名所ですもの。


日本人、花見好きだもの。


観光名所ですもの。






すげー人!!(´ロ`;)





参った参った。

五稜郭の駐車場に車停めるのに30分くらいかかりました。


でも、桜は綺麗に咲いてましたヽ( ´▽`)ノ 


函館 五稜郭公園02


この時期に来たことなかったんで、ちょっと驚きました。


やっぱ雑誌で見るより、実際に見た方が感動もひと際です。


とりあえずお腹空いてたんでラッキーピエロへ。




んが、




すげー人!!(´ロ`;)




ちょっと待ったんですけどね、諦めました(ー'`ー;)


気を取り直して五稜郭タワーへ。


函館 五稜郭タワー01


旧タワーはついに取り壊しにかかってました。


ちょっと寂しい気もしましたが仕方ないんですよね。


そしていざ新タワー内へ!!





あ(´ロ`;)





すげー列・・・・・


これ全部タワー上る人の列?


チケット買うのにすげー列。


エレベーター乗るのにすげー列。




ダメだぁ・・・・(´・ω・`)




朝に仕事が終わり、札幌から一人で車に乗り、

予想してなかった人の山に列。


一瞬で疲れがどっと押し寄せてきました私に、

この列に並ぶ気力はありませんでした゚(゚ノД`゚)゚。


てことで公園内を散歩することにしました。


函館 五稜郭公園08 函館 五稜郭公園06 函館 五稜郭公園04 函館 五稜郭公園03


いやぁ、綺麗に咲いてたなぁ(*´ -`)


本当はタワーの上から見たかったよ。


次ぎ来たときは絶対上ると決めて五稜郭公園を後にしました。


まだ終わってないよ、続きは次回の講釈で。



(o ̄ー ̄)○ぐっ(o ̄▽ ̄)ノ"ばーい♪

"(  ´   ▽   `  )ノ”ちわぁ


土曜日に道南に行ってきましたよ(v^ー゚)


しかし、なぜか土曜と日曜は悪天候だった道内。


まだ寒くなかったから良かったけど(-ω-;)


ではいくつか写真撮ってきたんで見てやってくださいなぁ(*´ -`)


まずは森町にある青葉公園


森町 青葉公園03


森町は母方の実家がありまして、

小さい頃からよく来てましたね。


正月とGWとお盆と年3回くらいかな。


海が近くてのどかな町なんです。


森町 青葉公園02


駒ケ岳もこのように綺麗に見えるポイントなんですよ( ゚д゚)


晴れてたらもっと綺麗に見れたんだろうけどね(゚ー゚;Aアセアセ


写真見ていただくとわかると思いますが、

は綺麗に咲いてましたねぇ。


やっぱ北海道はGW後が見ごろなんでしょうな。




GWに咲いてたこと殆どないし(ー'`ー;)




これだけしっかり咲いてる桜を見るのは何年ぶりかなぁって、

正直思いましたよヽ(゚◇゚ )ノ



そして函館市内に入りました。


何度か来てるんですが、相変わらす道がわからない(゚_゚i)


札幌と違って碁盤の目になってないんでね、

よくわからなくなるんですよ。


住んだら覚えられるでしょうけどねw



ああ、すんません眠くて書いていられないっす(゚ー゚;Aアセアセ


続きは次回、早いうちに載せますね。



今日はこのへんで。


(つA`)オヤスミー