どもどもくりぼー


またしてもリニューアルしましたよキラキラ


最近は顔文字ではなく、絵文字を使うようにしています。


まぁ、イメチェンみたいなもんですよマリオルイージ


それとPCを初期化しました。


こちらも2年ちょい使って、いろいろカスが蓄積されてきたので、

リフレッシュですキラキラ


しかし、めんどくさいですね、初期化。


取り直したりするものが多く、

初期化前と微妙に違う使用感に違和感がありますぼー



今日は休みなんですが、この前タイヤ交換でハブボルトを舐めってしまい、

駄目にしてしまったので、その交換をしに行きますダッシュ


ほいじゃ、これにて。


バイびょんかお

はい、どもども走


昨日の続きを・・・・・・・


森町を後にし、函館市街くるま


先の述べておくと、今回函館滞在時間・・・・・・




2時間ほどでしたうう




その何て言うか、自分らこんな感じなんですよね。いつも。



とりあえず五稜郭タワーは登りたいって思ってたんで、

そのままタワーへ。


函館 新五稜郭タワー

すっかり古いタワーは無くなってましたねぇ。


ここももう少しで満開になるんですよねぇ。


今年は見に来れないだろうなほろり


新五稜郭タワー1階

このテラスは最近完成したみたいですね。


旧タワー跡地になるんでしょう。


大砲と土方歳三

土方歳三の凛々しい像と大砲が飾ってありました。


この大砲は本物なんだろうか?ぼーぜん


んじゃ、タワー登ろうかと思ったんですけど、先にいつもの場所へ。


ラッキーピエロ 五稜郭タワー店

そうです、ラッキーピエロです(´∀`)つ■


我々、コレが大好きでねぇ。札幌にもあれば良いと思ってますよ。


函館スノーバーガーキタコレ!

そして、函館スノーバーガーがお気に入りです。


これを食べに来たと言っても良いかもねじゅる・・


ゆっくりした後、いよいよタワーへ。


新五稜郭タワーからの眺め

公園が見渡せる、良い眺めです。


自分タワーとか殆ど登ったことが無いんですよ。


テレビ塔も登ったことないくらいムムム


なんで新鮮でしたねぇ。



写真あんまり撮ってなかったんだなぁ。帰ってきてから気づいた。


今回、仕事明けでそのまま来たから、疲れがでちゃってこの後グッタリえー


歩いて見て周る気力も無く、本当は1泊しようなんて言ってたんですが、

帰ろうかってことになりまして日帰りになりました。


本当、こんな感じですねぇ、ウチの連中は走


帰りは去年オープンした大沼のラッキーピエロで、

お土産買って帰りました。



さて、次は何処行こうかな?


しばらく旭川行ってないから行きたいなぁ(´∀`o)


でわでわ、この辺で。


バイびょんらぶ②

"(  ´   ▽   `  )ノ”ちわぁ


PCが無事、修理を終え帰ってきました!グッド!


いやぁ1週間チョットではありましたが、無いと不便ですなぁえー



まぁ、この1週間ちょっとの間に、

また函館に行ってきましたよ車


つーことで恒例の写真UPです!



羊蹄山


まぁ、最初は中山峠なわけで。


いつきても羊蹄山が綺麗に見えてるような(´∀`o)


綺麗に見える日の方が少ないらしいんですけどね。



ピンクパンサーと羊蹄山

車内のピンクパンサーと撮ろうとしたんですけど、

上手くいきませんガクリ



デカパンサー

今度は無駄にデカく見えるしガクリ


しかも羊蹄山じゃないしガクリ



しかし、良い天気でしたなー晴れ


このまま長万部まで行きましたよ。



長万部 かなやに入るテッチ

長万部と言えば、ここ、かなやさんのかにめしかに座


店に入ろうとしてるのはテッチですw


ピンクパンサーとかにめし

1個1000円は高い気がしますが、3人で割って買いましたよ。


2年前にこの3人で行ったときと何ら変わらない旅。


だって、食べるのが目的みたいなところがあるんですよナイフとフォーク


旅の醍醐味は綺麗な景色美味い食べ物


とおもってますじゅる・・

兎に角、進んでは食べ、進んでは食べの繰り返し。


この後は森町でいかめし!


なんですが途中、国道の横にキツネが!


走ってる車内から撮れるのか!?


偶然撮れたキツネ

と、撮れたーえ゛!


いや、まさかど真ん中に入るとは思わなかった。


北海道は田舎に行くと、よくキツネを見ます。


そーいやー、民家のおばあちゃんがキツネに餌あげてたなぼーぜん


でもキツネは病気持ってることあるんで、見かけても触っちゃダメよ!


餌もあげない方が良いね。



さ!森へ!


森町 柴田商店に入るテッチ

こちら、森町の駅横にある柴田商店


森のいかめしと言えば、全国駅弁ランキング1位に何度も輝いている駅弁。



森のいかめし

美味かったなぁ。


イカが柔らかくて、食べやすいんですよーじゅる・・


ほんとはこの後、大沼行って大沼だんごを・・・・と思ったんですが、

さすがに腹がキツくなってきたんで、今回は見送りに。


そして函館へ!


と言うところで今日は終了。


続きは明日か明後日か・・・・・・



バイびょんにこ

"(  ´   ▽   `  )ノ”ちわぁ


今日からPC修理に出します。


なんでPC帰ってくるまで更新はないと思います。


ただでさえ更新少ないくせにね(´ロ`;)


来週は墓参りも兼ねて、函館に行きます!


そのときの写真もPC帰ってきたらになりますねぇ( ^ω^)


でわでわ、次は3週間後くらいかしら(´・ω・`)


バイびょん(´^ิ∀^ิ`*)

どもども( ^ω^)


この前のウーハーの写真を載せます。


ウーハー配置


こんな感じです(゚ー゚;Aアセアセ


見ていただくとわかると思いますが、リアシートを固定している金具に、

ゴムチューブで縛って固定してます。


助手席側の後ろも同じように、ゴムチューブで結んであります。


両サイドから引っ張るようにしてるんで、しっかり固定されてます。


配線引き込み

これはエンジンルームなんですが、電源の引き込みの場所です。



わかりにくいですなぁ(゚ー゚;Aアセアセ



向かって、インタークーラー左の辺りに穴がありまして、

そこから通すと、クラッチペダル上から線が来るんで、非常にかってが良いです。


あとは配線を接続して、線が見えない様にコンソールの中を通すだけです。


以外に簡単なんですよね(´ω`)



それと、去年の11月に飛び石でヒビの入ったフロントガラスが、

ようやく直りましたよ。


フロントガラス

写真の辺りに円状のヒビが何重にもなっていたんですけどね、

すっかり綺麗になりました。まぁ、張り替えたから当たり前なんですけど・・・・。


これでしばらくは車をいじることもないでしょう。お金の問題で(´-ω-`)


でもメンテはこれからもマメにしていこうと思います(v^ー゚)



でわでわ、今日はこの辺で。


バイびょん(´・ω・`)