ご訪問ありがとうございます![]()
このブログは、主に現小一の娘“ササ実”の過去を書いたものです。
娘は、1歳6か月で発達グレー、4歳で自閉症スペクトラム、6歳で構音障害の診断を受けています![]()
しかしながら、知的ハンディがないため、十分な支援もなく、過去の私が試行錯誤して、育児してきた記録です。自己満足で書いています![]()
他にも困ってたこと⤵
赤ちゃんの時は、
あれだけ便利だった
紙おむつ![]()
2歳くらいから
はずせ!はずせ!と
義母に言われ、
しまじろうに言われ、
ママ友に言われ、、、
みんなの
圧がすごい!
圧にも負けず、
かぶれにも負けぬ、
丈夫なお尻を持ち、、、
のササ実でしたが、
3歳ちょい前!
なんと!
外れました![]()
その時から、
一人でトイレに行き、
おねしょもほとんどなし!
道のりは、長かった、、、
トイトレ!中断!
1歳後半頃から、
妙なプレッシャーをかけられる
トイレトレーニング!
2歳くらいから、
私の周りでも、
もう外れた!
とか、
家の中では
オムツはしてないよ!
とか
聞いていました![]()
もちろん、
ササ実にもオムツを
外してもらうため、
私、頑張った![]()
一般的なおまるを買い、
おまる君と名付けたり、
一つ目に買いました!
アンパンマン付いてたから、おまる君!
オムツは辞めて
トレーニングパンツにしたり![]()
安いのでたくさん買った!
アイス柄がお気に入りでした!
しまじろうの
オムツばすれDVDをみたり![]()
漏らされては片付け、
漏らされては洗濯し、
漏らされては情報を探し
、、、![]()
でも、
1番重要な
本人のやる気がない![]()
一向に進まず![]()
義母から、
と、
謎のウマウント![]()
別にいいんだけど、
その自慢の方法は
教えてくれないの、、、ね![]()
アメトピ!義母の記憶はあやふや⤵
そんな
トイレトレーニングも、
里帰り出産のため
一時中断![]()
はじめは、
里帰り中もやるつもりでしたが、
義母に対し、
里帰り先の実母は、
実母は、
半身麻痺なので
紙おむつを愛用中![]()
大絶賛!
ササ実と、
一緒だね!
と喜んでおり、
私も調子に乗って!
里帰り中は何もせず![]()
里帰り出産にもついてきた義母⤵

が、
まもなく
3歳と言うところで、
自宅に戻り、
浦島状態!
ヤバい!
みんなの話で、
3歳児検診に
尿検査がある![]()
と知り、
慌てて
トイトレ再開![]()
しかし、
3歳も近くなり、
癇癪も体格も
話の通じなさも、
パワーアップしたササ実![]()
私の言うことなんか
聞くわけない!
また、
0から始めることに、、、
※長いのでわけます。








