【福山/広島】こころを伝える西洋書道 Calligraphy &.  LimogeS-i -4ページ目

【福山/広島】こころを伝える西洋書道 Calligraphy &.  LimogeS-i

カリグラフィーにまつわるあれこれ

【福山市/広島市の カリグラフィー自宅教室】

瀬戸内市立美術館で開催中の「鉛筆画 大森浩平展」に行ってきました。
 
 
入ってすぐのところに並んでいた鉛筆。
いろいろな濃さの鉛筆を、鋭く削ってあります。芯を長く出して削るのは、まあまあ技術が要るんだよな・・・と思いながら、展示の鑑賞スタートです。
 
撮影OK、SNSに投稿OKでしたので、気に入ったものをいくつか撮りました。
 
 
 
 
「画家(ひと)は機械(カメラ)を超越する」がキャッチフレーズの数々の作品。まるで写真のような鉛筆画。質感が見事に表現されていました。
 
会場内で、作品の完成までを動画で見せていただけました。早送りなので、あっという間に完成していきます。
絵が描けることは、ものを正確に見ている目を持っていることだと思っています。それはカリグラフィーでも同じかな。
 
夏のギルド展の作品提出締め切りが、近づいています。まだレイアウトが決まらない。使う書体も決まらない。
ひとまず、帰りに岡山市内の画材屋さんで、紙を買いました。
外堀は埋まっているので、再び取り組みます。
 
 
お天気がよかったので、牛窓のオリーブ園へ。青い海、青い空にグリーンがとても美しかったです。
 
 

 

<こころを伝える西洋書道>

カリグラフィーレッスン

広島市/福山市の カリグラフィー教室

 

 

 

■カリグラフィー

レッスンのご案内ココ

 

●体験レッスン申込フォーム 

<ココ>よりお申し込みください。

体験レッスン申込フォームよりご連絡をいただきました時点で正式なお申し込みとし、日程などのご連絡をさせていただきます。

 
 
 
 
■タッセル

レッスンのご案内ココから

 

●レッスンの詳しいご案内の資料をお送りさせていただきます。

<ココ>よりご連絡ください。

 
 
 
 
■ランプシェード

レッスンのご案内ココから(準備中)

 

●レッスンの詳しいご案内の資料をお送りさせていただきます。

<ココ>よりご連絡ください。

 
 
 
 
■お問い合わせ

各種レッスンについてのお問い合わせ

<ココ>のフォームをご利用ください。

 
 
 
 
インスタグラムはこちら
https://instagram.com/tomoko_tajima
「You are as welcome as the flowers inMay.J
-Charles Macklin-
(あなたを5月の花と同じくらい歓迎します。/チャールズ・マックリン)
 
5月は雨のスタートですね。
今日は少し肌寒いです。ゴールデンウィークも半ば。後半は晴れるといいですね。
よいお休みを~。
 

 

<こころを伝える西洋書道>

カリグラフィーレッスン

広島市/福山市の カリグラフィー教室

 

 

 

■カリグラフィー

レッスンのご案内ココ

 

●体験レッスン申込フォーム 

<ココ>よりお申し込みください。

体験レッスン申込フォームよりご連絡をいただきました時点で正式なお申し込みとし、日程などのご連絡をさせていただきます。

 
 
 
 
■タッセル

レッスンのご案内ココから

 

●レッスンの詳しいご案内の資料をお送りさせていただきます。

<ココ>よりご連絡ください。

 
 
 
 
■ランプシェード

レッスンのご案内ココから(準備中)

 

●レッスンの詳しいご案内の資料をお送りさせていただきます。

<ココ>よりご連絡ください。

 
 
 
 
■お問い合わせ

各種レッスンについてのお問い合わせ

<ココ>のフォームをご利用ください。

 
 
 
 
インスタグラムはこちら
https://instagram.com/tomoko_tajima
4月➁グリーティングカード。
桜が終わったら次はハナミズキ。今年は桜が遅かったから、ハナミズキはどうかなあと思っていました。福山市、街路樹にハナミズキが植わっているところがあり、毎年ガンガン伐採されて割と小さめ。そちらが咲き始めたので、うちのはいつかな~と思ってましたら、19日ごろに満開になりました。
 
 
今年に入ってからだったか、剪定されたので、今年はあんまりワサワサ感なしなのがちょっと残念ですが、それでも窓の向こうは真っ白。毎年しあわせを感じます。
 
 
そして今年のハナミズキカード。
そろそろネタも尽きてきた感の9回目、ブルーのトレーシングペーパーにハナミズキスタンプを押しました。
 
文字はぺらっとめくった内側に、hanamizuki。
スペンサリアンで書きました。書いたのがちょっと前なので、記憶が怪しいですが、たぶんこれはペンじゃなくて、ホワイトのボールペンで書いたような・・・。
 
 
 
ゴールデンウィークも半ばになりますね。私は昨日、夫が30日、1日もお休みすることを知りました。1日を休むことは知っていましたが、30日も休むって、ああ、そうだったのねと。
何がどうであっても、私は刻刻と締め切りが近づくギルド展の提出に向けて、作品を書いている最中。
2年前の作品展のときに、あのときに使った文章と、今回採用する文章とどちらにするか迷って、不採用にしたほうを今回書きます。そのときに、作品のイメージは出来上がっていたのですが、実際手を動かしてみると、思うようにならず、全く違うものが出来上がりつつあります。はー、どうなるかな。頑張ります。
 

 

 

 

 

カードサイズ: 
文字: スペンサリアン
絵の具:ホワイトペン

紙: トレーシングペーパー/画用紙

 

<こころを伝える西洋書道>

カリグラフィーレッスン

広島市/福山市の カリグラフィー教室

 

 

 

■カリグラフィー

レッスンのご案内ココ

 

●体験レッスン申込フォーム 

<ココ>よりお申し込みください。

体験レッスン申込フォームよりご連絡をいただきました時点で正式なお申し込みとし、日程などのご連絡をさせていただきます。

 
 
 
 
■タッセル

レッスンのご案内ココから

 

●レッスンの詳しいご案内の資料をお送りさせていただきます。

<ココ>よりご連絡ください。

 
 
 
 
■ランプシェード

レッスンのご案内ココから(準備中)

 

●レッスンの詳しいご案内の資料をお送りさせていただきます。

<ココ>よりご連絡ください。

 
 
 
 
■お問い合わせ

各種レッスンについてのお問い合わせ

<ココ>のフォームをご利用ください。

 
 
 
 
インスタグラムはこちら
https://instagram.com/tomoko_tajima