梅雨の時期のだるさに | ◇相談できる店◇  漢方草庵 泰山堂@川崎駅前

◇相談できる店◇  漢方草庵 泰山堂@川崎駅前

ご相談はご予約の方を優先させていただいておりますため、
事前にお電話でご予約をお取りください。TEL:044-222-4484

こんにちは
泰山堂の金成(かなり)です

 

 

庭に紫陽花が咲き始めたので、

お店にも一輪飾ってみました

 

この紫陽花、ダンスパーティーという名前だそうです

なかなか素敵な名前ですよね

 

それにしても、

いよいよ梅雨に入りそうですね~

 

先週日曜日、午後からお天気が悪くなりそうだったので

午前中、草取りやローズマリーの剪定など頑張ったので

庭はだいぶすっきりしたのですが

午後から身体がだるくて、だるくて・・・

 

ちょっと何かやっては、すぐ

ソファで、うだうだ・・・

を繰り返していました

 

麦味参顆粒を飲んで、だいぶ復活しましたが、

本当は勝湿顆粒があった方が良かったです

(ちょうど、家に切らしていた💦)

 

この時期のだるさは「湿邪(しつじゃ)」と関係があることが多いです

 

湿邪による症状には以下のようなものがあります

・全身がだるい

・関節がだるくて痛い

・軟便または下痢

・湿疹

・うつ

・下半身のむくみ

 

こういうときにお薦めなのが勝湿顆粒(しょうしつかりゅう)です

中国では藿香正気散(かっこうしょうきさん)という名前で

宋の時代(日本の鎌倉時代の頃)の書物に記載されていますが、

湿気の強い日本では、とても使いやすい処方です

 

藿香・蘇葉・白芷といった湿を取り除く生薬が使われています

 

ただし、人参などの気を補う生薬ははいっていないので、

疲労感やだるさが強いときは

麦味参顆粒との併用がお薦めです

 

その他、症状によっては五苓散健脾散独歩顆粒瀉火利湿顆粒

などと併用すると、より効果的な場合がありますので

お気軽にご相談くださいね

 

 

 

★★川崎駅から徒歩2分 漢方草庵泰山堂★★

https://www.taizando.net/

漢方相談のご予約はこちらから
https://www.taizando.net/reservation

LINE公式サイトからもご相談やお問合せをお受けいたしております
https://page.line.me/611wdosl?openQrModal=true