パワークラスターの裏メニュー・・・燃料添加剤っつー | 東京都 国立市 タイヤ館国立のブログ

東京都 国立市 タイヤ館国立のブログ

車を良くしたい為に、厳選したパーツ、
知識、技術など他のタイヤ館とはちょっと違うぞ的な
トコを目指して作業などをアップしてます。

はい。

密かにお願いしてたブツが入荷

 

燃料添加剤。

 

ガソリン用のスーパーVer.

ディーゼルも対応のVer.

の2種類があります。

(5月18日現在どちらも在庫あります)

 

ここ最近。

この手の商品はワコーズだとか、

AZだとかで、まぁ色々ある。

 

でもコレらはPEAがどーとかこーとか

洗浄目的な添加剤。

 

でも、パワクラの添加剤はちょっと

アプローチが違う上差し

 

とゆーのも

ガソリンを燃やすく改善する添加剤なんです。

 

現状でも燃焼してるんですが、

じゃあ何故煤やカーボンが発生するんだ?

 

そう!

完全燃焼は出来てない訳よ。

特に直噴エンジンやディーゼルはそうだよね〜

 

PEAで洗浄がどーとかでは無く、

完全燃焼に近づけてその爆発で煤や、カーボンを

吹っ飛ばそうぜ!的な考え方です上差し

 

こうダラダラうんちく書いてると

怪しいなぁ〜って思うでしょ。

 

HPにも一切載っていない商品。

 

 

だから、まずは自分で体感な訳よ上差し

使用量はなんと燃料60Lに対して

60ml!

えっ、少なすぎない・・・下矢印

 

たったそれだけ・・・

一般的には200mlとかが多いけど

圧倒的に少ないんです。

 

だから最初は本当にコレだけで

良いんかぁ?って思ったけど、

入れていきなり変化が・・・びっくり

 

明らかに車が速い!

そしてトルク感がある!!

しばらくすると、

朝1発目の始動時の脈動みたいのが

無くなる。

 

走る度にどんどん調子が良くなってくる感じが

たまらん・・・照れ

 

てか、今まででここまで化ける燃料添加剤は

出会った事ないびっくり

ワコーズのCOREでも

ここまで体感出来なかった気が・・・

コレは中毒性高いなグラサン

 

連続投入は初回と2回目までとなります。

コレは連続投入を続けると、残った燃料がある為

濃度が高まって逆に調子が悪くなる為です上差し

 

なので、3回目以降は2回に1回の割合で

投入をお願いしますお願い

 

 

そしてそして、一般的な燃料添加剤は

オイルと混ざって粘度が下がるなどありますが、

こちらはそもそも完全燃焼に近づけるのが目的なので

オイル交換したばっかりでも問題ありません上差し

(自分もオイル交換済ませたばかりですし)

 

コレはパワクラの良さを体感してもらうには

かなりオススメ!

オイル交換はちょっと勇気が必要だなぁ〜って

感じてる方にも一度入れて貰いたいね〜

 

 

って、このブログを見てる方は

車が好きすぎてしょうがない方達が

多いでしょうから、こーゆーちょっとした変化で

車が変わると嬉しくてたまんねぇ〜かと・・・照れ

 

 

但し!

こちらの商品。

100ml単位の販売で容器がありませんお願い

ですので、ホームセンターなどで

蓋付きのプラ容器を買って来て頂くか、

ウコンの力などの容器でも結構です。

(長期保管でなければプラでも大丈夫かと。

自分もプラ容器でストックしてるので)

 

店で入れる事も可能ですが、

理想は燃料を入れる前に添加剤を入れて

燃料で攪拌させた方が効果は高いです上差し

 

面倒な方は店で入れます。

走行すれば多少は撹拌されるので

そこまで問題は無いかと思ってます。

 

 

さぁ

休みで車を良くしたい方の

ご来店お待ちしてますニコニコ

 

 

ガソリン用

ディーゼル用の2種類をご用意してますOK

 

タイヤ館国立

国立府中インターから2km