VW T-CROSS ドライブレコーダー取付 | 東京都 国立市 タイヤ館国立のブログ

東京都 国立市 タイヤ館国立のブログ

車を良くしたい為に、厳選したパーツ、
知識、技術など他のタイヤ館とはちょっと違うぞ的な
トコを目指して作業などをアップしてます。

VW T-CROSSの

ドライブレコーダー取付のご依頼キラキラ

 

新車なのでやり易い

 

リアカメラの配線露出は最低限でグッ

リア担当が良い仕事するもんでね〜

 

フロントはいつもの位置

ちゃんとワイパーの拭き取りの範囲内にね〜

 

ご依頼ありがとうございますニコニコ

 

 

 

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーー

 

 

新車買う時に一緒にあれこれ付けちゃう派と

あれこれは他の店で付ける派がある。

 

どっちが良いのか?

 

個人的には後者。

(どーせ売れるからとかだろ)

 

確かにそう思われるかもしれない。

付いてしまえば一緒にしか見えない。

ただ、見えない中身が全然違う。

 

最近ウチでもIGLAなどで

新車の入庫が多いですが、

バラすと、配線がゴロンと落ちてくるとか

結線もそうですが、〇〇の処理がほぼ〇〇えーん

 

取付は外注の取付業者さんが多いんですが、

効率を考えて取付をしてるように思える。

(台数をこなす事を考えたらそうするしかないのは理解出来る)

 

確かに動作すれば良いのは理解出来る。

ただ、最近の車は遮音性も高いのもあるし

擦れ音とかが気になり易い場合もある。

 

因みにレクサスで一番多いクレームというか

来店は内張りなどの軋み音だそうです上差し

 

ウチの場合は

その辺も考慮するのは当然で

電子制御の塊ですから各機材に影響が

無いように後付け品を取付してます。

 

この方法が量販店でもされてるかは分かりません。

ただ、色んな車を作業させていただいて

処理を見る機会がありますが、

自分が知る限りは外注の取付業者さんと同じでした・・・

 

 

ウチは技術も他の店よりはあると思ってます!

後付け品を付けて調子が悪くなった例もあるし

原因は配線の処理の場合も多いのも事実上差し

 

後付け品のご依頼は当店までおいで

 

神は細部に宿るって言うでしょ〜

 

 

タイヤ館国立

国立府中インターから2km