日本へ戻りました

 
短期間で次から次へといろいろあって
頭の中がとっ散らかっていたようです。
 
私たち夫婦が台湾から日本へ戻ったことを
ブログに書いたつもりで、書いていませんでしたね。
 
はい、後ろ髪引かれながら、
泣く泣く日本へ戻ってきました!
 
私のビザは90日あったのに~

できることなら、台湾の警戒レベルが引き下げられ
台湾で外出ができるようになるまで、とどまりたかった。
 
しかし、夫は違いました。
 
母が介護施設に入居できて
実家の片付けもおおかた終わり
 
あとは毎月の入居費用を捻出するために
1日でも早く日本に戻って稼がなければと
 
夫にスイッチが入ってしまいました。
 
もし、万が一、台湾がロックダウンになって
日本へ戻れなくなったら困るとも言われました。
 
たしかに、台湾在住の駐在員さんたちの
日本への出国ラッシュも始まっていました。
 
そのせいか、PCR検査の予約が取りづらくなったとも聞きました。

台湾でも自費で、病院によって値段もまちまちですが
相対的に日本よりも高いです。
 
それでも、日本人だけでなく、台湾人の出国も増えているようです。
 
世界にはマスクもせず、自由に外出できる国がありますからね。
行ける国がある人は良いと思います。
 
ただ、台湾へ戻ると、2週間の完全隔離がありますから
よほど余裕のある人しか、クリアできない気がします。
 
私たちも今回の帰省では、まず2週間防疫ホテルで缶詰めにされ
 
その後の1週間自主健康管理中に
プチロックダウンさながらの外出自粛が始まりました。
 
台湾に1か月以上も滞在したのに、こんなに
どこにも行けず、誰にも会えず過ごしたことはありません。
 
仕方ないとはいえ・・・少しくらいは台湾を楽しみたかった。
 
そして、日本へ戻るのにも、小さなトラブルは数知れず。
 
本当にコロナのせいで、散々な目にあってます。
 
 
大阪に帰宅したら、庭の紫陽花が咲いていて、ほっこり!
 
したのも束の間、この時期、台湾の陽明山へ行って
紫陽花を見たかったことを思い出し

また、コロナに腹が立っています。
 
いつになったら、笑い話になるのでしょうか。
 

またボチボチ、台湾でのあれこれの続きを
書いていきますので、お付き合いください。

 

これほど貴重な(腹の立つ)経験を書き残さずにおれません。(笑)

 

食レポも続きます~

 

 

 

関連記事:台湾でお墓参り!大きなお陰をもらいました

関連記事:コロナで外出自粛中!実家の片付け、ちっとも終わりが見えない…

 
アップ アメトピ掲載記事 クラッカー
 
 
どくしゃになってね…
 
 >> 台湾人と結婚した方、国際結婚の方、そうでない方も コメント、ご質問メッセージ大歓迎!

 >> はじめましての方は 自己紹介 もご覧ください。 


 >> 台湾公認インスタグラマー   台湾ときどき大阪のスナップ公開中

  

 >> 過去ブログ 国際結婚萬歳~我愛台湾!日本人妻が見た台湾 もお楽しみください。

 

  >> clubhouse始めました。クラブのフォローをお願いします。

 

 >> 楽天ルーム始めました。台湾関連の本を中心にコレクションしていきます。
      


 >> ランキング参加していますので応援ポチお願いします。
 にほんブログ村 家族ブログ 国際結婚夫婦(台湾・香港・中国人)へにほんブログ村   国際恋愛・結婚ランキング