高雄 佛光山寺
 
スマホを触っていて、何気なく画像ファイルを開きました。

そして、意図せず指が触れてしまって、この写真がどどーんと現れました!
 
これ、いきなり見たら、ビックリしますよね~
 
 

高雄・佛光山

 
高雄の郊外、わりと山奥にある佛光山
 
ここは台湾屈指の仏教の聖地です。
 
 
かれこれ12年前くらいに、2泊3日台湾ほぼ一周のバスツアーで訪問しました。
 
私の記憶はポンコツなので、写真頼みですが・・・
 

上の写真は、メインの成仏大道にある座っている大仏様ではありません。
 

それとは別にあったものですが、どのあたりにあったのかはまったく覚えておらず。
 
でも、とても立派な立ち姿と、やさしいお顔に見惚れて撮った1枚。
 
 
広大な敷地は歩くだけでも、かなり時間がかかったと思います。
 
ゴルフ場にあるようなカートの貸し出しもあるくらいです。
 
バスの出発時間に間に合うように、私たちは駆け足の見学でしたから記憶が薄いかも。

 
私たちが訪問した数年後、台湾の姉の孫が
ここのサマープログラムに参加しました。
 
僧侶育成ではなく、一般の子どもたちが参加できるものです。

 
夏休みに修行してきて、規則正しい生活リズムが身についたそうです。
 
ただ、食事は当然、精進料理ばかりですから、
家に帰ってきた途端、その反動で肉食ばかりになったとか。
 
修行が足りなかったのかしら?
 
 
ちなみに佛光山寺は世界中にあり、日本にも数か所あるそうです。

大阪佛光山寺は大阪じゃなくて兵庫県(宝塚市)にあるとか。
 
 

仏像たちに癒される

 

年を取ったせいでしょうか。

 

ここ数年、神社仏閣に行くと、癒される気がします。

 

いえ、気がするではなく、本当に癒されています。

 

 

ふと、小学生の頃、同級生男子に仏像オタクがいたことを思い出しました。

 

お寺の名前とそこにある仏像の名前を漢字で全部書ける。

 

先生も驚き、一目置いていました。
 

 

休日は奈良や京都のお寺に行くのが趣味で

家族に連れて行ってもらっていたんでしょうけど

小学生らしからぬ変な子だと思っていました。

 

 

今でも、小学生の仏像オタクには違和感がありますが

 

彼も癒されていたのかな?

 

 

仏像のお顔は慈悲にあふれていて、見ていると癒されます。
 

 

年を取って煩悩が増えすぎたせいでしょうか。

 

いま、世の中が混沌としているからでしょうか。
 

 

仏像が神々しく、オーラをまとって見える~って、大げさ?

 

 

でも、今日、この写真を見たのは偶然じゃない気がします。
 

 

4月最後の今日、私の退職日でもあるし(今まで有休消化していました)

もうひとつ、2月からずっと抱えていたトラブルがやっと清算できたのです。

 

会社は別として、トラブルは長かった~
本当に長く、重苦しかったけど、スッキリしました。
 

 

そして、こんな日に台湾から届いたとても素敵なプレゼント!

 

嬉しくて、有難くて、言葉にならないです。

 

 

今日が一粒万倍日だったことを思い出し、

この感謝の気持ちがもっともっと広がるような予感。

 

 

感謝、感謝、感謝です!!!

 

 

どくしゃになってね…
 
 >> 台湾人と結婚した方、国際結婚の方、そうでない方も コメント、ご質問メッセージ大歓迎!

 >> はじめましての方は 自己紹介 もご覧ください。 


 >> 台湾公認インスタグラマーInstagram   台湾ときどき大阪のスナップ公開中

 

 >> 過去ブログ 国際結婚萬歳~我愛台湾!日本人妻が見た台湾 もお楽しみください。

 

 >> 楽天ルーム始めました。台湾関連の本を中心にコレクションしていきます。
      


 >> ランキング参加していますので応援ポチお願いします。
 にほんブログ村 家族ブログ 国際結婚夫婦(台湾・香港・中国人)へにほんブログ村   国際恋愛・結婚ランキング