こんにちは、ゆうひろこです。
はじめましての方は こちら もどうぞ。 
 

アナログすぎるアラフィフ


職場でも、家に帰ってきても、パソコンを使っています。
 
だから、パソコンに詳しいと思われるかもしれません。
 
 
でも、私はいつも使っているもの、限られた必要最低限のことしかわかりません。
 
新しいソフトや機能は、本当に頭が茹で上がるくらい苦手。
 
 
そのうえ、せっかちな性格が災いして、よけいなことをしてみたりで
 
時間が余分にかかることも数知れず。
 
 
とても、アナログ人間なのです・・・
 
 
そんなアナログ人間にとって、自宅のパソコンは買替のタイミングがわからない。
 
 
気がつけば、9年も使用していました。
 

Windows7のサポートも終了するタイミングで、バックライトがつかなくなって
 
強制断捨離されてしまい、ようやく買替えました。
 
 
ただ、台湾の鬼月(旧暦7月)には、新しいものを下ろしたくないという

こだわりがあって、鬼月が明けたらと思いながらも・・・
 
 
7年使用しているパソコンは、まだ健在だしと
 
新しいパソコンの設定が面倒で、どんどん後回しに。(笑)
 
 
それでも、この3連休の間に設定しようとは思っていたのです。
 
そこに1通のメールが来て、急遽、今日中に設定をせざるを得なくなりました。(汗)
 
 
強制断捨離の後は、強制セットアップです。
 
 

話しかけてくる新しいパソコン


重い腰を上げて、パソコンを箱から取り出しました。

 

 

 

 

購入するときに確認したのか忘れましたが

設定するのに必要なマニュアルが梱包されていません。

 

 

サポートセンターに電話するのか?

 

そのサポート電話が購入1か月以内?

 

 

もう1か月以上経っています・・・

 

 

関係ないけれど、製造国は台湾でした!(笑)

 

 

ググればなんとかなるかと、とりあえず電源を入れてみました。

 

 

 

そしたら、パソコンが話し出した!!!!!

 

 

 

もう、アナログな私には衝撃でしかありません。

 

 


ほんの少し、なまりがある日本語ですが、はっきり理解できます。

製造が台湾だから、台湾人かな?(笑)

 

 

 

その音声の通りに操作したら、ものの30分ほどでインターネット接続ができました。

 

 

それで、次にofficeの設定をするのに、プロダクトキーを入力したのですが

 

エラーが出て、進められません。

 

 

もう、ここにきて、ハズレの商品を購入したのかとがっかりしたものの

 

どうしても今日中に何とかしたくて、ググってみました。

 

 

オンラインからダウンロードできるとわかり、やってみたら

 

同梱されていたプロダクトキーとは違う番号でした。

 

 

入れ間違いなのか、販売途中で期限切れになったのかよくわからないけれど

 

こんなことあるの?という衝撃。

 


 

次は、ZOOMを使いたいけれど、どうしたらいいんだろう?

 

 

これまでのパソコンにはマイクもカメラもなしだったけれど・・・

 

新しいパソコンには内蔵されているのか?

 

購入するとき、まったくノーチェックでした。

 

 

調べながら、確認してみたら、標準装備だったという嬉しい驚きもあり。

 

 

音声チェックもして、カメラは使わなくてもいいやと思ったけど

 

あちこち触ってたら、突然、自分の顔が写って、ゾッとした!!!!

 

 

休日のドすっぴん、髪もボサボサ・・・

 

昼間だったので、部屋の電気も消していたから、まるでホラー!

 

 

ほんと新しいパソコンは、衝撃の何連チャン?!

 

 

これを使いこなせるようになるのは、いつのことやら。

 

 

 

 

関連記事:大きな買い物はNG!台湾の鬼月なのに…

 

 

どくしゃになってね…
 
 >> 台湾人と結婚した方、国際結婚の方、そうでない方も コメント、ご質問メッセージ大歓迎!


 >> 台湾公認インスタグラマーInstagram   台湾ときどき大阪のスナップ公開中

 

 >> 過去ブログ 国際結婚萬歳~我愛台湾!日本人妻が見た台湾 もお楽しみください。

 

 >> 楽天ルーム始めました。台湾関連の本を中心にコレクションしていきます。
      


 >> ランキング参加していますので応援ポチお願いします。
 にほんブログ村 家族ブログ 国際結婚夫婦(台湾・香港・中国人)へにほんブログ村   国際恋愛・結婚ランキング