相続登記は義務化されたけど、3年を過ぎて相続登記をしても過料にはならない | 登記を、もっと、わかりやすく。

登記を、もっと、わかりやすく。

ふだんなじみのない登記簿について、できるだけ、わかりやすく説明させていただきます。わかりにくいところは、遠慮なく質問してください。よろしくお願いします。

相続登記義務化について、いろんな週

刊誌やテレビなどで取り上げられてい

ます。
3年以内にしないといけないとか、

10 万円以下の過料とか、なんだか脅

しみたいな言葉が並んでいます。
あれ、それはちょっと違うんじゃな

い、と思うので、相続登記義務化に

ついてまとめました。

目 次

相続登記は義務だけど、しなかった

ら全員過料 というわけではない 5 

建物の新築登記も義務だけど、登記

のない建物 も多い 6 

どうして、建物の登記をしなくても

過料にならないの? 7 

3年を過ぎて相続登記をしても、

過料にはなら ない 8 

では、どういう時に法務局は、裁判

所に過料の通知をするの? 9 

法務局が、相続登記の催告をするの

はどういう 時? 11 

つまり、まとめるとこういうこと。

 13 

将来的に取り扱いが変わる可能性は

ありますよ ね 14 

相続人申告登記はしたほうがいいで

すか 16 

Q 相続登記は義務化されたんです

よね?18 

Q 3年を過ぎて相続登記をしても

過料になら ないってどういうこと?

 19 

Q ほんとに3年を過ぎて相続登記

をしても過 料にならないの? 20 

Q 3年過ぎたら過料の対象になり

ますって、 法務局ははっきり言っ

てますけど。 21 

最後に 22
 

Q&Aを追加しました。

 

24ページのPDFファイルで、すぐ

に読み切れる内容です。

相続登記義務化に疑問を持っている

方におススメです。