「一元化前の登記簿で、表題部だけっていう登記はないんだよね」 | 登記を、もっと、わかりやすく。

登記を、もっと、わかりやすく。

ふだんなじみのない登記簿について、できるだけ、わかりやすく説明させていただきます。わかりにくいところは、遠慮なく質問してください。よろしくお願いします。

(前回のおはなし)

 

 

 

 

「ここで一点確認しておきたいんだけど」

 

「何?兄ちゃん」

 

「一元化前の登記簿で、

 

 表題部だけっていう登記はないんだよね」

 

「そうだね」

 

「それはなぜかっていうと」

 

「土地台帳は税金の台帳だけど、

 

 登記簿は権利関係を公示するものだから、

 

 だよね」

 

「そう。

 

 だから、登記簿はすべての土地に

 

 あったわけじゃなくて、

 

 所有権の登記がされた土地建物

 

 だけにあった」

 

「所有権登記がされたときに、

 

 初めて表題部がつくられた、って

 

 ことね」

 

「そういうこと。

 

 なので、明治20年から明治32年

 

 までに登記された土地建物だけ

 

 旧登記簿がつくられてるということ」

 

「なるほどね。

 

 明治32年以降に初めて登記された

 

 土地建物は、もう旧登記簿ではなくて

 

 土地・建物登記簿が

 

 つくられてるからね」

 

「じゃ、次はバインダー化の話ね」

 

 

(つづく)