「番屋敷から地番は調べられないんですか?」 | 登記を、もっと、わかりやすく。

登記を、もっと、わかりやすく。

ふだんなじみのない登記簿について、できるだけ、わかりやすく説明させていただきます。わかりにくいところは、遠慮なく質問してください。よろしくお願いします。

(前回のおはなし)

 

 

「そういえば、番屋敷から地番は

 

 調べられないんですか?」

 

「う~ん、番屋敷ね~。

 

 昔の戸籍の本籍地だね?」

 

「そうです。

 

 先祖をたどっていて、〇番屋敷、

 

 と書いてあるんだけど、

 

 これは今どのあたりなの?という

 

 質問をよく受けるんです」

 

「そうだね~、〇番屋敷とか

 

 〇番戸、〇番邸、という表記は

 

 確かに明治の初め頃の戸籍には

 

 本籍地の表示として書いてあるんだけど、

 

 それが、今の何番地に当たるか、

 

 を調べるような書類は、

 

 法務局にはないんだ」

 

「市町村役場だったらありますか?」

 

「聞いてみたことはあるけど、

 

 今まで一度も、あるって言われたことは

 

 ないんだ」

 

「そうなんですか...」

 

「家屋番号でもないんだよね...」

 

「そうですね。

 

 家屋番号とは違うみたいですね」

 

「どこかの役所が付けた番号

 

 なんだろうから、どこかに資料が

 

 あってもいいと思うんだけどね」

 

「そうですね...」

 

 

 

(つづく)