** 恋する惑星[4K]** | カーツの歴史散策&御朱印作庭  庭は眺めるものではなく、       出てみるものなのだ、、

カーツの歴史散策&御朱印作庭  庭は眺めるものではなく、       出てみるものなのだ、、

------------------------------

電光影裏斬春風

知っているようで知らない歴史の裏側をそっと、

御朱印帳をたずさえぶらり、ふらり、、つれづれに、、、

日々徒然に

少なくとも、昨日と今日は違う。

今日と明日も、きっと違うだろう。 

いつも通る道でも、違うところを踏んで歩くことができる。

いつも通る道だからって、景色は同じじゃない。

スカイ・クロラ / 森博嗣 



閑話休題



公開から30


夜と昼の対比も面白いし、


モウの この恋に賞味期限がなければいい とか、フェイが ちょっぴり大人になって帰ってくるところ とか、、


観るたびに、細部に目がゆくようになるから、そこに新たな発見があり (ルルとかね、またその面白さにハマってしまう


30年、40年と残っている映画というのは、そういうものなんだろう



恋する惑星



英語原題:Chungking Express とはあのお店の名前


一週間限定公開、来年は「天使の涙」かな?



劇中、またEDに流れる「夢中人」は、クランベリーズの「Dreams」のカヴァ、といってもクランベリーズは名前しか知らなかったりするけれど


そういえば、


「天使の涙」にしろ「ブエノスアイレス」にしろ、そのEDはカヴァだったなぁ とか




夢中人 / 王菲 Faye Wong 


オリジナル

Dreams / The Cranberries 



Things In Life / Dennis Brown 


「恋する惑星」のサントラには未収録、なんかいい感じ (=゚ω゚) 



同じく未収録な


California Dreamin' / The Mamas and The Papas 

劇中に出てくるママス&パパスのCDは王家衛監督の私物だとか ((((д ;)))) 



1994公開かぁ、、


ばたばたしていた頃だからリアルタイムでは観てなかったんだよなぁ、、... 



It's not everyday we're gonna be the same way

There must be a change somehow

There are bad times and good times, too

Things In Life / Dennis Brown