つるつるっと喉をつたいおちてゆくその食感は素麺ならでは
それほどにはお腹にたまらないからいくらでもいける✨
夏ならその冷やし加減でどこまでもいけそうだ◎
閑話休題
将棋の世界で、弟子が師匠に勝つことを 恩返し と言う、
うーむ、、
絵的に いいなぁ という瞬間がなかったかなぁー (゚O゚)\(- -;
パート2はあのCGなしのラストの夕陽のシーンが好きだった、、
キングダム 大将軍の帰還
今年は「デューン2」「フュリオサ」とリピートしているからか、比較して遠景の絵面がちょいと弱めでもあり (もし海外ロケしていたのならもったいない... ) 、そう 今ひとつ 大陸感 が足りてないような🤔?
その冒頭も
いきなり始まる「デューン2」の印象が良かっただけに、アレレレ、、😵?
ただ、
パート3では冗長に感じた回想シーンは本作パート4ではコンパクトにまとめられたりもしていて (というかひとつにまとめるのではなく) 、ここら辺りはその修正版なのかな 🤔?(というかRRRの編集を見習ったのかな🤔?)
ストーリィはおおよそ想像の通り
それ以上でもなく、
それ以下でもなく、、
いつも以上の説明調なオープニング? にはなっていたけれど、本編がはじまってしまえばもう 変 にダレることはなく最後まで一気に、それこそ喉をつたう素麺のように淀みなく、、うん、美味しい
美味しい、、
が、... 🤔?
素麺なら喉越しで良し悪しがおおよそは決まるのだろうけれど
これは映画だ、、
喉越しが良すぎては何もひっかからない
原作があるものは、超えるか、敢えて変えてきて欲しいんだよなぁ、、
そこに、映画 にする意味があると思っているから (本作はちょい変えてあるみたいだけれど... )
恩を返すような 映画 をみたいのだ◎
追記
でも、
グッズは 前作 を超えた かも😇?
御朱印帳入れにちょうどよい◎
(`_´)ゞ キリッ✨