Last Smile / Love Psychedelico | カーツの歴史散策&御朱印作庭  庭は眺めるものではなく、       出てみるものなのだ、、

カーツの歴史散策&御朱印作庭  庭は眺めるものではなく、       出てみるものなのだ、、

------------------------------

電光影裏斬春風

知っているようで知らない歴史の裏側をそっと、

御朱印帳をたずさえぶらり、ふらり、、つれづれに、、、

日々徒然に

亡き恋人を歌った歌だね... 



 運命線から other way 

 それから憂いてる風とも get away 

 いつでも放たれたくとも 

 君は目の前で last smile 



平成で一番はまった曲


Last Smile / Love Psychedelico 


 胸の中 腕の中 

 悲しみは 君と melt away 

 夢で会えたって 一人泣いたって 

 君は change your way 

 響かない 届かない



いったいどういうことを歌った詩なのだろう? と思っていたけれど  


亡くなった恋人との思い出を歌っているのかなぁ...   


だから



ラストスマイル



なんとなく聴きたくなって



でもどうしてだろう


平成 という響きは 昭和 よりもより ノスタルジック に感じる


僕には明らかに人生の通過点、少し触れただけの時間、そんな生活のなかでの 一瞬の出来事だったからなのか、すべてが淡い淡い色合いの中にある



ちなみに


平成最初のヒット曲は何か?


デイ・ドリーム・ビリーバー

19891011



この曲のことを思うといつも Let It Be を思い出すんだなぁ、Mary とはいったい誰か


同じ問いをすれば


この曲DDBの歌詞に出てくる 彼女 とはいったい誰か


意外に清志郎さんは Mary のことを思って

この曲に歌詞を付けたのかなぁ なんて思ったり




映画「Let It Be」が配信されるらしい