桑名宗社12 (雛祭り) | カーツの歴史散策&御朱印作庭  庭は眺めるものではなく、       出てみるものなのだ、、

カーツの歴史散策&御朱印作庭  庭は眺めるものではなく、       出てみるものなのだ、、

------------------------------

電光影裏斬春風

知っているようで知らない歴史の裏側をそっと、

御朱印帳をたずさえぶらり、ふらり、、つれづれに、、、

日々徒然に

そして、、

 

 

三重県下の一宮巡りを終えるのと同時に、三重県下の神社専用にしている御朱印帳の片面に御朱印をいただき終えた

 

ということで

 

お次の御朱印帳はどちらにしようか? とさしたる計画もなかったけれど、ひとまず桑名宗社さんでうかがってみると、もう一種御朱印帳が出来ていた (_´) キリッ 

 

 

桑名宗社

 

 

 

 

 

 

 

この日は三月三日の雛祭り、この日限定の御朱印もあり、それではと合わせて

 

 

御朱印

三月三日限定



御朱印帳

三重県下専用としては二冊目

 

 

桑名宗社

桑名神社

御祭神

天津彦根命

あまつひこねのみこと

→ 天照大御神の第三子

天久々斯比乃命

あめのくぐしびのみこと

→ 天津彦根命の御子

 

中臣神社

御祭神

天日別命

あめのひわけのみこと

→ 神武天皇御創業時の功臣で伊勢国造の遠祖

相殿

春日四柱神

かすがよはしらのかみ

建御雷神

たけみかずちのかみ

斎主神

いわいぬしのかみ

天児屋根命

あめのこやねのみこと

比売神

ひめかみ

 

三重県桑名市

 

五月五日も参拝✨