エレベーターに乗り込んだとき気づいたのだが、一年前には空室だった二階と四階を誰かが借りていて、酒屋だった一階が逆に無人になっていた。一年。変わるものだ。
プレゼント / 若竹七海
変わらないようで変わる、僕自身の余命もいつまでかは分からないけれど、確実に、一年削ったのは間違いないところだからねぇ ┐(´o`)┌
閑話休題
一日一夜に
月は照らずとも
悲傷しみに鵺鳥鳴く
by川井憲次
御朱印
・豊山長谷寺
・熱田神宮
こんな映画を観た
6作品
・ゴジラ -1.0
・ザ・キラー[大音響重低音上映]
・攻殻機動隊 SAC_2045 最後の人間
ポストヒューマン=最後の人間?電脳世界を作り上げた攻殻ならではのストーリィ✨
草薙素子というリーダー系女性キャラが他のアクション系でかつ男性主体のそれと違ってなんとも潔くカッコよい◎
・サタデー・フィクション
ときは1941年12月、魔都上海
密命のもと市井にまぎれ、身を偽り、暗躍するスパイたち
・GHOST WORLD[リヴァイヴァル]
S.ヨハンソンは15のときからS.ヨハンソンなんだー✨その彼女が演じるレベッカとイーニドが向かいあって両手をふりあうしぐさがとってもキュートで ヽ(=゚ω゚)ノ
・鬼太郎誕生 ゲゲゲの謎
例えるなら、SW (?) のようなスペースオペラふうな活劇ではなく、あくまでも 星を継ぐ者や アンドロメダ病原体 のようなハードSF
そして、
楽しみ◎
こんな小説を読んだ
3作品
・坊ちゃん / 夏目漱石
・プレゼント / 若竹七海
・遠巷説百物語 / 京極夏彦
死ぬまでに読みたいなぁ と思っている小説が幾作かあって、ここのところは年に一作づつ読んでいて
今年は「戦争と平和」かなぁ とか思っていたけれど
戦争と平和
風と共に去りぬ(読了)
谷崎潤一郎訳源氏物語
月長石(読了)
薔薇の名前(読了)
まさかまさか今年手にとることが出来るとは〜✨
鵼の碑 / 京極夏彦
ユックリとジョジョニ◎
令和五年十二月は、、
今年も江國香織さんのトークイヴェントへ✨
そして、京都、鎌倉へのお参り納め、食べ納め (ー人ー) が出来たらなぁ...
御縁日など
1202午の日
1208ニイタカヤマノボレ
1210寅の日
1210江國香織さんのトークイヴェント
1216終いの閻魔様@京都
1217納めの千手観世音御縁日
1217家康公月命日、岐阜東照宮
1222冬至
1223二見の日
1224納めの御地蔵様@鎌倉
1231大晦日
ドゥ・クール・ショコラ
この日は「マリーアントワネット」を✨
山包やまつと@花乃舎
山包とは藁に包まれた土産物のこと、洒落た言葉だなあ
昔は藁に山の幸を包み両脇を結んで土産物にしたとか、だから餡の中には栗が入っている
もっちり食感でとても美味しゅうございました✨
この日は兵庫のお酒 : 辛丹波 本醸造
apa⭐︎apa⭐︎cafe
えいこく屋
天ぷらと日本酒 明日源
ドゥ・クール・ショコラ
この日は「スカーレット」を✨
にしても、
分かっていたこととはいえ重たくて重たくて持ち運びには不向き
普段が通勤時での読書だからいつもを脱して自宅にて、、
にしても、、
陰摩羅鬼の瑕を読んだときに犬神家の一族を感じたのはともに信州の湖畔をその舞台にしていたこと、次いで邪魅の雫では帝銀事件だからこれは文句なく悪魔が来りて笛を吹く
そして鵼の碑はもちろん悪霊島だし、次回作告知の幽谷響の家はもう病院坂の首縊りの家にしか思えない
さて
金田一耕助は病院坂の首縊りの家を最後にアメリカに渡りそのあと消息不明だが、この百鬼夜行シリーズははてどこに向かうのか、
それとも、、、?
吾が舞えば
麗し女酔いにけり
吾が舞えば
照る月響むなり
夜這いに神天下りて
夜は明け鵺鳥鳴く
遠神恵賜 とおかみえみため
遠神恵賜 とおかみえみため
遠神恵賜 とおかみえみため
by川井憲次
ジューシィ・フルーツ