** リボルバー・リリー ** | カーツの歴史散策&御朱印作庭  庭は眺めるものではなく、       出てみるものなのだ、、

カーツの歴史散策&御朱印作庭  庭は眺めるものではなく、       出てみるものなのだ、、

------------------------------

電光影裏斬春風

知っているようで知らない歴史の裏側をそっと、

御朱印帳をたずさえぶらり、ふらり、、つれづれに、、、

日々徒然に

でも、摎 って誰が演じるんだろね? ってか、剣劇出来る方ってもう A.H. さんしかいないんじゃね??  (*1) 



閑話休題



まさかまさか桑名もロケ地だったとは ((((д ;)))) 

そしてそして鎌倉は覚園寺さんもそのひとつだったなんて ((((;゚Д゚)))))) 

そうそうどこかで拝ませていただいたことのある御仏像 (*2) だよなぁ? と一瞬思いつつ いつものように散策目線も入れて、、



大河ドラマ「八重の桜」から続く? 綾瀬さん長谷川さんコンビは昨年の「はい、泳げません」以来となる劇場版かな👀



リボルバー・リリー


監督 行定勲






 「どうして私なの?」



なるほどの演出だなぁ と感じたのは、もはや今では定番となっている超人然としたワイヤーアクションは極力控えて、あくまでも常識の範囲内での肉弾戦としたところ (シン仮面ライダー (*3) のラストバトルもそうだったね


機会があれば そこら辺のことをおうかがいしたいな◎



追記


そっかー、野に咲く百合は今が見頃、また八月は 敗戦 (終戦の月でもある

そこのところを踏まえた公開月なんだね



*1:ワイヤーアクションは経験済み、ただ、、年齢設定が合わないけど綾瀬さんなら きっと大丈夫◎


*2:とするならば、、覚園寺さんの近くに居を構えていた川端康成が拝んでいたという御仏像でもあるか


*3:緑川ルリ子のセリフのなかにもあった「常在戦場」、山本五十六大佐の執務室にその扁額が掛かってたね