ただありのままに咲いて、ただありのまま散ってゆく、花に学ぶことは多い
花、月、富士
歴史を振り返る
Review at maximum volume.
①ギターの神様
Purple Haze / The Jimi Hendrix Experience
https://www.youtube.com/watch?v=WGoDaYjdfSg
どの曲がいいかなと迷うところだけど、、
②ロック
Jumpin' Jack Flash / The Rolling Stones
https://www.youtube.com/watch?v=B9hc-gNBU2A
言うことなし◎
③スタンダード
Bridge Over Troubled Water / Simon & Garfunkel
https://www.youtube.com/watch?v=4G-YQA_bsOU
明日に駆ける橋 か サウンドオブサイレンス か、、
④スタンダード
Let It Be / The Beatles
https://www.youtube.com/watch?v=QDYfEBY9NM4
断然アルバムver.の方が好み、なんたって、ジョージのギターソロがガーンって入ってくるところが ロック ✨
⑤ファンク
Get Up (I Feel Like Being a) Sex Machine / James brown
https://www.youtube.com/watch?v=1UzZUfFUnxY
JB曰く、ゴスペルとR&Bをミッスクしたものがファンクだ だったかな、そういえば執拗にリフを繰り返すJBファンクを演る人って意外にいないのかな?
⑥スタンダード
Stairway to Heaven / Led Zeppelin
https://m.youtube.com/watch?v=xHeHrCd2HQk
静と動、ギターソロ、そして、8分、、言うことなし◎
⑦ハードロック
Smoke on the Water / Deep Purple
https://www.youtube.com/watch?v=gBiNR9SY7Gw
このジャンルはあまり詳しくはないのだけれど、それでもこれは知っている
⑧レゲエ
No Woman No Cry [Live] / Bob Marley & The Wailers
https://www.youtube.com/watch?v=2JZetjkhdYQ
数あるLive音源のなかでも最高の部類に入るパフォーマンスじゃないかなぁ
⑨パンク
God Save The Queen / Sex Pistols
https://www.youtube.com/watch?v=n4aitHz68Y8
ピストルズがいなければ確実にロックの歴史は変わっていた
⑩テクノ
Rydeen / Yellow Magic Orchestra
https://www.youtube.com/watch?v=Nv5jMLJQ9f4
そして現在へ、、にしてもまさかこの時期に後々にJ.ライドン (PiL) のアルバムに教授が参加するなんてことが起きるとは考えも及ばないよね✨
①Purple Haze / The Jimi Hendrix Experience, 1967
②Jumpin' Jack Flash / The Rolling Stones, 1968
③Bridge Over Troubled Water / Simon & Garfunkel, 1970.01
④Let It Be / The Beatles, 1970.05
⑤Get Up (I Feel Like Being a) Sex Machine / James brown, 1970.06
⑥Stairway to Heaven / Led Zeppelin, 1971
⑦Smoke on the Water / Deep Purple, 1972
⑧No Woman No Cry [Live] / Bob Marley & The Wailers, 1975.07.18
⑨God Save The Queen / Sex Pistols, 1977
⑩Rydeen / Yellow Magic Orchestra, 1979
自粛協力で閉鎖、六世紀の創建以来初、、
いつもお世話になっている四天王寺さん、大阪は緊急事態宣言対象になっているし、かつ、よりによって降誕会に合わせてきたからなぁ、、大きなお寺さんでも人影まばらだとか
歴史的にも成道会には、、、せめて、涅槃会だけはもうそっとしておいてくれよって思いつつ、、
その日、そっと月を見上げた
晴れてよし 曇りてもよし 富士の山
もとの姿は 変わらざりけり
山岡鉄舟
■関連ブログ■
** ミュージックの日 **、自分を構成する10曲