さて。雨が続きますねぇ~、関東以西...汗

大きな台風ということですが、みどりは瑞々しく、空気の汚れは

下に落ちるーるるる、有り難い有り難い雨です。



雨 YEAH!!かさ




心配なのは東北のお米。

収穫直前に台風被害に遭いませんように。

今年は群馬辺りが大変だったしねぇ。

アマテラスにお願いしておきましょう。



アーマーテーラースー。(鷹の爪団風に)


さてさて。きらきら

前回のタイトルは石川遼君の日曜のゴルフからでした。

カモンカモン!って彼が叫んだのが印象的だったので。


日ごろの行いが良い人は、ちゃんと引き寄せるよねー、

イーグルだよ...18歳だっけ???ドンドン大人になっちゃう。

話は日曜に戻しましょう...


お昼過ぎに帰宅して珍しくテレビをつけると、テレビ

NHKの特番に、早稲田アナウンス研究会(アナ研)の同期、

吉田浩君(アナ)が出て番組を仕切っていた...

確か二浪だから二個上なのに、学生時代と何ら変わらない笑顔で...

(体重はちと増えてたようだった...)



わぁ~、浩ぃ~っ!大阪にいるんだぁ~!ハート2

と同期の活躍を喜んでおり、16:20からは待ちに待った東海クラシック、

石川遼くんの最終日を見るぞ!

と張り切ってチャンネルを変えると...



ラウンドリポーターで小声の美声でアナウンスをしているのは

紛れもない早稲田アナウンス研究会の同期、

加藤晃くん(笑)。そう、また同期(笑)。

東海テレビのアナウンサーです。



この人も本当に変わっていないけれど(昔から老けてたという噂も...)、

この夏お盆に「名古屋行くけど遊んで~(奥さんもサークル同期)♪」

と電話をしてみたら「翌日サッカーの実況なんだよぉ~。」

と断られた人(笑)。



(ちなみに奥さんは帰省中でした,,,奥さんは私のことを学生時代から

なぜかラブリーと呼んでくれています。ナイスカッポー♪)



晃君は最後、ダブルボギーのあとカモンカモンイーグル、

またボギーで最後ツーオンでフィニッシュ!

というあり得ないかっこよさでまた優勝しちゃった石川遼君に...



優勝インタビューしてたよ...ゾゾゾ



いーなーいーなー、マジうらやましーなー。 

今年一番うらやましーぞ(笑)。

テレビの前でのけぞっていました。うぉ~、晃くぅ~ん!!



というわけで、お昼に二人の同期の活躍が見られて、

アテキシは幸せの境地におりました。

いつか一緒に仕事しよーねー。

ありがたいありがたいお昼でした。



そうそう、ここで皆さんに分かり易いアドバイスを一つ。

よく「正しい姿勢がよくわかりません、」

と言われるのですが、どうぞ皆様、



石川遼くんになってみてください。かえちゃんへ


あー。ゴルフはしなくてダイジョブですよ(笑)。


\( ̄▽ ̄)/



彼の姿勢です。

あの姿勢、多分日常もあの美しい姿勢でしょう。

姿勢が良いというより、

あれが多分彼にとっても楽な姿勢なのだと思います。



胸は開き、肩は下がり、

いつも首が長い状態。



私も見た目に良い姿勢が、今は楽な姿勢になりました。

だから、映画館なんかのリクライニングの椅子は辛くて...

あれは決して楽な姿勢ではありません。



飛行機や新幹線、車もほとんど背もたれは動かしません。

倒すと腰が痛くなるし、余計なところに筋緊張が走ります。

痛くてむりー。



姿勢維持筋がない人はリクライニングが楽なんです。


あっ、ノープロブレム。アテキシも不健康時代はうああん

椅子、全開に倒しまくってましたから(笑)。



姿勢維持筋がないと太ります。

呼吸も自ずと浅くなります。





あと、遼くんはラウンド中も鼻呼吸です、

常に歩いているとき口が閉じているのです。

気づかれた方も多いのでは??



一方、池田勇太君は移動中いつも口が開いています、

姿勢も肩が前に出ています。口呼吸の可能性が高いです。

スコアは僅差の二人ですが、姿勢や呼吸は顕著に違います。



横から見ると、遼くんはお尻も肋骨も飛び出ておらず、

実に細い隙間にもカニ歩きで入れそうです、

あれこそが余計な力が入らない、エネルギーを作り続けられる姿勢、

とりあえず、マネしてみてね~。





細かい姿勢のお直しは、是非体験講座にお越し下さい。

東京は11/14に出来ればと思っておりますが、

イマイチ反応が薄いのでやらないかも疑惑浮上中ヾ(T-T)///



次回は頂いているご質問に、

たっぷりお答えしていきます。

今週はご質問にお答えweekでしたよねっ!!



言ったそばから忘れるって...

さすが飛鳥時代の初老...34歳...





\( ̄▽ ̄)/





さっ。あなたも、日常から正しい姿勢で姿勢維持筋を鍛えましょう。

内臓を支える筋肉ですから内臓がしっかり働けて

代謝がよくなります。

いくら食べても太らない体に なるのはそのおかげです。




今日も良い一日をねぇ~♪

からだに感謝、天地の恵みに感謝して。



なますてってけてー。ラスカル


椎名由紀のブログ

PS:

高校時代、大学時代に一個上の女子達の運転で女子だけで

よく通っていた山中湖畔paper moon のアップルアプリコットコブラー、

&サマーデイズソングティー、10年ぶりくらいに行ったかな?



本当によく連れてってもらった。小悪魔の密会と題して(笑)。

全く変わって無くて、本当に嬉しい懐かしい味で。

バターがしつこくなくて、フルーツギッシリ!!



昼食直後に行ったのにペロリ。

ご一緒した皆さんもペロリ。

体は正直、欲しいものがすぐに分かります。





まこちゃん、手書きっていいでしょ♪温度があるから。

buson hiraiさん、着物は最高の日本の文化ですよね。

最終的には日本人が着物に戻ればよいんだと思います。

不便なもの、手のかかるものの方が心身は嬉しいのです。



ruoさん、正しい姿勢が楽になるためには半年はかかると

思います。仙骨がちゃんと中に入ってLower core以外の

力が抜ければ、呼吸も勝手に深く入るようになります。



さな笑顔さん、その後調子はいかがですか?教えてね♪

kikimixさん、全てをLower coreに集めます。

それ以外は全部ゆるめて余計な力を抜いてあげましょう。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


http://www.zenkokyu.com/zen/lesson.html


↑New2009秋のレッスン情報ですラブ


11/29京都での体験講座、決定致しました!!

10/25~東京自由が丘のレギュラーレッスン

キャンセル待ちでの受付です、かたじけない。


頭痛 肩こり 便秘 冷え だるさも うつも

我慢しないで自分で克服!


諦めないで!たった呼吸と姿勢です。ラブ

深い呼吸で体内から自律神経のバランスを調えます。


椎名由紀 ぞう ぱぉーん。

http://www.zenkokyu.com/

http://www.yukicna.jp/

http://ameblo.jp/tainai-taiwa/



「キウイ呼吸ダイエット」
主婦と生活社G 祝

監修 椎名由紀 絶賛発売中♪

楽天

セブンアンドワイ

ビーケーワン