謎解き365ミリメートル -11ページ目

謎解き365ミリメートル

謎解き感想ブログです


第四境界が流行るきっかけになったやつ

https://kagamino-jrep.net/

無料ってのがすごいよね
 


 

 



 

 


検索していって更生施設の闇を暴いていく


漫画が一番メインで遡っていく構造


これが切ないんだわ


進行がリニアじゃないので見てない要素あってもクリアまで進んでいく


なのでコンプはムズいねえ


スピンオフが知ってる限り2つ出てる


ぬいぐるみ購入して解体して紙片集めてはクレイジーすぎる


せっかく手に入れたんですよ!


しかも全部集めてもまだ難しいという仕様


見てる分


見た実況動画

前編

https://youtu.be/GqfQTSqtrds?si=ag7kKl4MmQB6LAGQ

後編

https://youtu.be/mlCEl_vfync?si=yVUGlfo9RV-gLQcd

更生施設案内冊子

https://youtu.be/GHLR7atzflU?si=c90HL6eB5YaiHu7F

シナイドリぬいぐるみ

https://youtu.be/x89Z5X_bgVY?si=qfahrIFey_qqSGZ7






高校生が作った作品が全国8店舗で同時開催

スクラップもすごいことするなあ


https://realdgame.jp/s/toarugame/
 

4人グループで参加

最初の気づきがスムーズだったので15分ぐらいでクリア


まずscrapがこれを全国公演でやったのはすごいと思う

なんかゼオとかそっちっぽい

結構尖った公演

クリア後元々のリアル脱出ゲーム甲子園の企画書が見れるがそっちの方がおもしろそうだったなあ

たださらに尖ってるので流石に無理なんだろう

満足度に差が生まれそうだしね








正起屋 ホワイティ梅田店
06-6312-2180
大阪府大阪市北区角田町梅田地下街2-4号 
https://tabelog.com/osaka/A2701/A270101/27004989/

VISAタッチで30%キャンペーンだったので対応店舗で

サバの店に行きたかったが全然待ち列が動かない

中見たら席は空いている

こういう時は入れたとしても料理が出てこないことがあるので店変える

いつもの店でいつもの焼き鳥丼

安定




ホワイティ周遊2つ目

こちらは新作

なのでいつもの感じでそこそこのボリュームに引っ掛けしっかりタイプ

もう一個が物足りなかったので満足した

店内にお金のレプリカ置いてあって通行人を引き寄せる作りなのは流石

あとスタッフとちょっとした絡みができるのも時解っぽいね







GELATERIA solege
06-6686-2212
大阪府大阪市住之江区北加賀屋3-1-20 
https://tabelog.com/osaka/A2701/A270404/27126524/

北加賀屋のジェラート専門店

杵屋の系列だが横に本社があるので本店ということだろう

コンクリート打ちっぱなしの店内でソファ席とカウンター席がありおしゃれな内装

工場がガラス張りになってて見ながらいただける

味もうまい

塩レモンと抹茶のダブルを注文

1杯分ないということで追加でもう一つ入れてくれた

こういう感じの割に値段は高くない

オススメ






時解がまたホワイティで周遊

来月もやるらしい

サイクルが早い

今回も周遊2つ

こちらは再演

元々は道頓堀店内でやってた周遊のリメイク

誰かからの手紙みたいなそんなタイトル

そのためかすぐ終わった

もう一個に比べて価格は安いものの、それでも高く感じるなあ

まあついでなんで





https://www.instagram.com/hokkori_nonbiri/

北加賀屋周遊中に見つけた店

クーポンでワンドリンク無料

店主も常連さんも謎解きで来てることを知ったら絡んでくれて楽しく過ごせた

後から、知ったが地域で活動してる人だったみたいねー

https://machigotoexpo.jp/people/hoshino-sachiyo/

店名はスープとビールでシルビア

味は家庭料理感満載で最高ー

ご飯足らなくなってさとうのご飯急いで買いに行ってくれて、余っててもしょうがないからと全部つっこんでくれてお腹いっぱい





大阪に住んでるのに存在すら知らなかった北加賀屋

アートの街らしい


https://nazotoki-zepets.com/kitakagaya-nazo2025/

こういう場所を知れるのが周遊謎解きの良いところやね

アートの街というだけあって回ってて楽しい

冊子持ちながら歩いてる人いっぱいいたが謎解きではない人が多かった

謎解きはストーリーはほとんどないが、街の雰囲気にあったもので好きなやつ

ただ書き写したら終わりというものではなかったので好印象

というかとある問題はそこそこ詰まった

公園に座って考えて解けたので、難易度はそこそこあったんじゃないだろうか

謎解き始まった直後に行ったということもあり街の人が絡んでくれたりして楽しく過ごせた







Hobar Kitchen
06-6556-7853
大阪府大阪市浪速区塩草3-3-26 池永ビル 1F
https://tabelog.com/osaka/A2701/A270206/27136996/

浪速区民センター近くのサンドイッチ屋

できてるのはすぐ持ち帰りできる

店内で食べる場合はワンドリンク必要

サバサンドを注文

すごい太くて食べ応えある

たまごサンドは500円くらいでサバサンドとかカツは700円ぐらいだったはず

忙しい時は買っといて隙間時間に食べられるのが良い







新作のカフェ謎

https://smitest.wixsite.com/ippair

エクスクルードされたルールを推測して逆算さて解いていく

最近よくやる形式で楽しい

カフェ謎なのでゆっくりできて練習になる

パッとわからくても時間経過するとヒントが出てくるので解けるようにはなってる

ラストも見事だねえ

すばらしい




桜堂
06-6561-5559
大阪府大阪市浪速区桜川3-2-1 
https://tabelog.com/osaka/A2701/A270206/27018086/

桜川駅前のカレー屋  

おばあちゃんのワンオペ

日替わりで一部のトッピングが安くなる

隣の人が大盛り頼んでたが信じられないぐらい多くなってた

なので日替わりの普通盛りで

価格安くパッと食えるんで良さげ

カレーは意外に辛い





500円のカフェ謎

自分でやるタイムアタック形式


https://smitest.wixsite.com/ippair


価格に対してボリューム多いぞ

タイムアタックなのでショートカットしたかったがそんな実力はなかった

それどころか全部解いてもわからんぞ

結局ヒント見た

そしてラスト

これもむずかった

ヒント見たがこれは自分では思いつかんわー

難しかったけど内容は楽しかったわ

安いし





まあこんなもんですわ






ホールの半分と大量のスタッフを使ったメイン企画


https://escape.id/ENIGROID-org/e-enigroid_fsg/

カジノで必勝法をみつけて攻略していく
 
もう説明聞いた時点で好きなやつ

各ステージを順番に攻略していく

謎解き×カジノはいくつかあるが、この公演はクリアレベルがあるのが特徴

低いレベルでもクリアしていけば最終ステージに挑戦できる

全て最高レベルでクリアするのを考えるのはクリア後がおすすめということでまずは最低レベルから

いやそれでも結構ムズい

匂う文言をみつけてそこからどうするか考えていく

土曜日はそこそこ混んでたようだが日曜日は待ちなしで挑戦できるのでノーストレス

解法の確信が持ちづらいので実際の挑戦前にヒントで確認

方向性合ってそうならそのまま挑戦

1回ミスったがその他は全部成功

最後は謎解き的な感じなのでむしろ一番スムーズだった

でノーマルクリア

クリアしたはパーフェクトクリアのヒントが解放される

こちらはまじで一問もわからんかったわ

そもそも分かってたら最初からするわけで

なので1個目のヒントみてクリアできたら上等、わからんやつは2個目、3個目のヒントみてパーフェクトクリア

エクストラ要素だけあってむずかったがこちらも面白かった

よく複数ルート考えられるなぁ

頭良い人が作ったんだなあという感じ




https://www.yomenya-goemon.com/

洋麺屋五右衛門

箸で食べるパスタ屋  

どこにでもあるから逆に入らない

野菜ペペロンチーノ

久々だけどやっぱりうまいなあ

自分の中で鎌倉パスタと混同しがち

鎌倉パスタの方がパン食べ放題と覚えれば区別できる

ベーカーレストランサンマルクと同じグループだからね












2人か3人のグループ参加のルーム型


https://escape.id/ENIGROID-org/e-enigroid_collectcorrect/
 
ホール区切った区画でやってるんだけど、場所選ばすこのクオリティはすごい

コンパクトなルーム型の楽しさが詰まってる

物量は多くないが自分達2人では結構詰まった

ある程度したらヒントくれるのでなんとか進んでいく

ラストはまたすげー詰まったがヒントもらってクリア

これは楽しかったなー

こういうルール系好きやわ


    







独特なエグミシリーズの最新作


https://smitest.wixsite.com/ippair

始まる前からもう面白かった

チームがちょうど強くて、つまってたら閃いてくれる具合

一番心地よい

道中も笑いながら進んでいった 

だいぶ時間あまらせてのラストだがここが大づまり

結局そのまま失敗

大量に時間あったのにー

解説聞いて、そこ!?ってなったな

悔しい

エニグロイドらしくて非常におもろい 

途中のとあるネタが大好き







みんなの炒飯パラダイス
06-4394-8660
大阪府大阪市浪速区桜川2-4-16 東宝マンション 1F
https://tabelog.com/osaka/A2701/A270206/27145395/


区民センターから徒歩でいける距離にオープン

日曜日休み

チャーハンは種類いっぱいあり

上に乗せてる具だけではなく混ぜてる具もちゃんと変わってるのがポイント

キャッシュレス対応してるし、しばらく行くことに決定