未来の研究とカギの在りかの謎 感想(うめきた公園) | 謎解き365ミリメートル

謎解き365ミリメートル

謎解き感想ブログです


うめきた公園について知る謎解き


https://huntersvillage.jp/quest/umekita

謎を解くと行く場所がわかるのでそこにいってキーワードを入力すると蘊蓄が読める

これは良かったね

災害対策について知れる

新しい場所だけあって何気ない所に色々な工夫や備えがされてることが分かった

これは普通に歩いてても絶対に気づかない

マンホールの下がトイレになってる場所があるってことがわかったのでいざという時はそこ使える

謎としては全部の場所に行ったら指示通り折ってそれで最後の答えが出てくる

こういう勉強系で子供でもいけそうなんで良いんじゃないでしょうか






タリーズコーヒー プライムファイブ グラングリーン大阪店
06-6136-8337
大阪府大阪市北区大深町5-54 グラングリーン大阪南館 2F
https://tabelog.com/osaka/A2701/A270101/27147986/

日本では銀座とここしかないタリーズプライムファイブ

何が違うのか

1.最高の豆! 2.最高の焙煎! 3.最高のバリスタ! 4.最高のホスピタリティ! 5.そして最高の…! 
※5つめの最高は、フェロー(従業員)一人一人が毎日目標を立て、最高の何かをお客様に提供するよう努めます。


だそうだ


実際にわかる違いはここだけしか飲めないアイスカプチーノという限定メニューがある


注文したらバリスタ的なおじさんが出てきて作ってくれる

ストロー使わず口で飲んで感触を味わって欲しいということ

確かにフワフワ

ただコーヒー部分が少なすぎるのでカフェラテの方が好みだったなw