少年キッドと未来が見える望遠鏡/少女メアリと時を還す羅針盤 感想(箱根海賊船) | 謎解き365ミリメートル

謎解き365ミリメートル

謎解き感想ブログです


箱根海賊船、第二弾

https://noescape.co.jp/nazomemo/hakone-kankosen2/

どの航路でもプレイ可能

もっとも乗船時間が短い箱根町港→元箱根港でプレイする

これなら10分しか乗らないので船酔いもない

乗船まで時間があれば出発前の港で進めるのも可能だが、すぐだったのでそのまま乗船

船内で必要な場所の写真撮る

着いた先でも情報集めて、カフェへ

全部解いて駅近くの店の金庫を開けて追加キットを入手

後はどこでもいけるのでホテルで解く

初級編と上級編両方終わったらラストの謎

綺麗にストーリー回収したねー

キット折ったらなんかの形になるっていう定番だけど、これはそれのクオリティが高いね

できたものがストーリーに沿ってて感心

完結編と合わせて何回も折るのに、毎回違ったものができるのがすごいわ

初級編はその名の通り難易度が低いが、どっちも結局やるので関係ないな





ベーカリー&テーブル 箱根
0460-85-1530
神奈川県足柄下郡箱根町元箱根9-1 
https://tabelog.com/kanagawa/A1410/A141001/14051671/

カフェで謎解き考えるために周り見たらすぐあった

一階がパン屋で二階がカフェ

そして外は足湯付きのテラス

パン買ったら使って良さそうだったので購入して外で食べる

中はいっぱいなのにテラス席は空いてる

天気も良い

名物っぽいカレーパンを足湯つかりながら景色を眺めて食べる

幸せ