京都鉄道博物館の入場料は必要
https://nazoxnazo.com/kyototrain/
セブンチケットで二名チケット発券することで1200円⇒1080円に割引
まずは鉄道博物館へ
新しく梅小路京都西駅ができたのでアクセスが良くなった
と言っても京都線からの乗り換えはそこそこ歩くけどねw
いつも人が多いねー
ARアプリをダウンロード
Wi-Fiがあるから助かった
謎解きは現地のものを見て解くパターンとARパネルをスキャンするパターンのがある
ARパネルをスキャンすると問題文が出てくる
どれも迷う感じではなくあっさり終了
鉄道博物館は前にじっくり展示見たのでもう興味がないのでそのまま退散
そして京都駅へ
人多いしそこそこ広いしパネルが見つからんぞ!
地図の位置は正確だけどこっちの勘違いもあったりしてかなり歩いた
「日本に京都があって良かった」というポスターにイラっとしながら探索完了
両方終わったら・・・また探索か
こちらも迷いつつ発見
ほほー
ARで読み込んでも問題文出るだけだったので、あんまり意味ないなあと思ってたが最後は多少意味のあることしてきたな
そして最後
これもわからん
というか京都駅って謎の場所多すぎ
パネル探さないと絶対来ない場所やぞ
一階は人まみれなのにここはほとんど人おらんし
そういう意味では良い経験が出来た
最後は良い終わり方じゃないでしょうか

二人共仕事だったので新大阪でランチ
困ったときのやよい軒
もともと定食系で栄養バランス良さそうなチェーン店
しかしここ最近の低糖質ブームでごはんおかわり自由というのがどうかな?という感じもしていた
ところが30円払えばごはんをもち麦ご飯に変更可能になった
これはもう隙がない
しかしこの日は売り切れだったので普通に白米食べた
野菜炒めの野菜大盛り
別盛りのコチュジャンのせたら辛くて美味しかった
