夜の密室ミュージアム3 感想(龍谷ミュージアム) | 謎解き365ミリメートル

謎解き365ミリメートル

謎解き感想ブログです

もう定番になった龍谷ミュージアムシリーズ


https://www.blackcats-cube.com/archive-1/%E8%87%AA%E4%B8%BB-%E5%85%B1%E5%82%AC%E5%85%AC%E6%BC%94/%E5%A4%9C%E3%81%AE%E5%AF%86%E5%AE%A4%E3%83%9F%E3%83%A5%E3%83%BC%E3%82%B8%E3%82%A2%E3%83%A0%EF%BC%93/



ネタバレ解禁済




今回の設定


今日展示されるはずだった高僧が書いた動物の絵が怪盗ドラゴンに盗まれた


怪盗ドラゴンの素顔は誰も知らない


そしてセキュリティシステムが作動して閉じ込められた


館長が戻ってくる20時15分までに元の状態に戻したらクリアということ




司会の方曰く「経験者は一人でちょうどよい難易度。展示やクイズも楽しんで。クリアしたら解説を待たずに帰ってもよい」ということ


帰っても良いのは斬新やなー



今回の展示は素朴絵展ということでゆるっとした芸術品が飾られている


なので気軽に見れる感じかな


おならを比べ合ってる絵巻とかなんのために書いたんだw




謎は展示を見て解くってのは今までと一緒だけど今回はそれが徹底してたな


「○○が建てた寺の名前は?」とか、もはやクイズってのが多かった


だからこそ展示をいつもより真剣に見れたなー


前半はそんな感じで頑張って展示見たら解ける感じだったが後半はぐぐっと難しくなった


最後の謎解きが「バラにむかってピースしろ」



バラって何?


妻は一瞬で「美術館の監視員ってバラつけてなかった?」


すげー


謎解きのスタッフ以外に美術館のスタッフいたけどそっちには関心向けてなかったな


そこいくと確かにバラを胸に刺していた


ピースしたらまばたき一切せず無表情で紙をくれた


めちゃくちゃ綺麗な顔と合わさって人形みたいだった


ゲーム終了後の解説の時には笑顔で現れたので普通の人だったんだとびっくりした




そんで手に入れたイラストを提出するんだけどスタッフが「ありがとうございます。秘宝預かります。」とか言ってケースにしまう


ここで疑心暗鬼炸裂


「こいつ怪盗じゃね?」と


なんか笑顔だし



そこから再度展示を手当たり次第見直す


しかし何もわからず


とりあえず最初の場所に戻ると謎解きカップルがいたので相談


疑いすぎやと笑われた


セキュリティシステムが作動して怪盗も一緒に美術館に閉じ込められたと思い込んでたけど最初の説明の時には「怪盗は締め出された」と言っていた模様


なので別に普通にクリアで良かったようだ


紙に「GAME CLEAR!!!」って書いてあったのも怪しかったんだよー


なんでビックリマーク3つあるねんと





展示ゆっくり見たかったのであえて二人でプレイしたが、一人だったらもっと時間かかったろうな


55人中44人クリア


簡単すぎず難しすぎずちょうど良い難易度だった














高僧が書いたある獣の絵

本物は返したので模写

実際こんな感じだったw






謎解き開始前の早めの夜ご飯


京都駅の京都劇場下のレストラン



そば酒房 徳兵衛

https://tokubei.gorp.jp/


夜は居酒屋だが、これから謎解きのため蕎麦屋として利用


京都らしくにしんそばを注文


魚の出汁が出ててうめえ



通常かかるお通し代はとられなかった


土曜日と日曜日は禁煙みたい