電脳九龍城からの脱出 感想(川崎ウェアハウス) | 謎解き365ミリメートル

謎解き365ミリメートル

謎解き感想ブログです

新年一発目の謎解き

泊まったホテルの目の前にウェアハウス川崎があった

http://www.warehousenet.jp/kowloon/

1月1日も開いてるし、謎解きもやってるし、施設としても興味あるし行かざるを得ない

全員強制参加

男4人

うち二人は昨日の『マジックショーからの脱出』が謎解き初めて

もう一人は自分と一緒になぞともカフェにいったことあり

いずれも初心者だが、フィールド型なのでちょうどよいだろう



入口からしてゴゴゴという感じで凄い

中に入ると、ゴチャゴチャ感とガヤガヤ感の再現が凄い

2階に上がると、『仮面ライダードライブ』でハート様たちが座ってたところがあってテンションがあがる


とりあえず4階の受付へ


4人分申し込もうとすると、「まずはこの紙をお渡しします」と言われた

ストーリー上、お金持ちの人の試験に合格して雇われないといけないわけか

こういうのワクワクするねえ


さ、考えようとすると他のやつらが瞬殺

しばらく考えてようやく答えが出た

経験者なのにもう追い越されたw


そして受付に答えを見せて一人1080円支払い、キットをもらう


館内を回るんだが全部解かれる


中盤とか結構難しいと思うんだが、ハイハイみたいな感じで解いていく

君たち、公演行けるぞ・・・!


でラストまで到達


ここで1時間停滞

結構嫌になってきた


冊子には「店員にヒントを聞かないでください」とあるが受付にはヒント冊子があり頼むと見せてくれる

このことはもっと分かりやすくキットに書くべき!


諦めてヒント見に行こうと言うも他の人は無言

悔しいのか

結局自分だけ受付に行きヒント冊子を借りる

とりあえず手で抑えて一行目だけ見て、戻る


この1行みても自分はピンと来なかったが、他の人に伝えると分かったようだ

そしてようやくクリアー


クリアしたらメダル100枚とクレーンゲーム1回無料券を3か月分くれた

1月分は今使えるようだ

UFOキャッチャーでぬいぐるみ欲しかったようなのでそいつに4人分の券全部渡すも失敗

その後自費で5クレジットするもただ動いただけw

難しいんだねえ


そしてメダルゲーム

200枚ずつに分けてペアでプレイ

1時間ぐらいプレイして自分たちの方は200枚が280枚になった

そして向こうのペアは、なんとジャックポットを当てた

正月から運が凄いのか、使い果たしたと言うべきか

結局1800枚ぐらいになったが、もういかないので処分

近くだったら通うのに・・・


感想としては、まずフィールドが良かった

異世界感あふれる場所で見てるだけで楽しい

謎解きもあえて、施設の隅々まで回るようになっていて、探検感が出た


ラストの謎なんだけど、大まかには良い

気づいた時にそうか!と思えた

ただ文章のうち一つの単語がなあ

これをこう言うのは無理あるだろ・・・て感じでそこだけ直して欲しい