今年も挑戦
実家で弟と母親と3人でやるのが定番になってきたw
プリンタがないんだけど、今回は番号を入力するとコンビニで印刷できるようになっていて便利
印刷して持ち帰る
全体見て文章が多くて親切
これどうするんだ?ってのが少ない
ネタバレ解説はなぞまっぷ様へ
http://lirlia.hatenablog.com/entry/20170104_100man
1の扉
間違いさがしするだけなので特に
弟にやらせたら「ギシルド」って言葉になったが、もう一回見直してギルドになった
2の扉
クロスワード+スケルトン
口で問題を言いながら皆でカギを考えた
「こつこつ努力することの大切さを教えてくれる話」で6文字でウサギトカメが出るまで苦労した
というか弟が考えたんだが
そこが決まると後は楽
3の扉
一番指示が少ない問題か
とりあえず黒四角数えたら47なんですぐ都道府県は思い浮かんだ
大きい枠の外に4つ四角があるので、北海道、大阪、京都、東京だろうとは推測できる
そこで考えてたんだが、弟が「東京都と京都って文字二つ一緒やん」と気づいた
一つの枠が漢字一つを表してるのが分かるので後は作業
「6県共通の漢字ってなんだ」って言ってたら母親が「山は6個、川は3個」と謎の知識を言ってきたのが意外だった
クイズでよくでるらしい
4の扉
最後まで残った
めんどくさいので誰もやらず
線を引く問題だけど、クロスの可能性があるのでむずそうで
仕方なく自分がやる
やってみたら2択×4ぐらいで意外に試行錯誤せず30分ぐらいで解けた
青マス赤マスが直進なので結構決まる
こういう問題いつも妻に投げるので自分でやってみて解けたのは嬉しかった
5の扉
かがみもちとみちで解き方はすぐわかった
後は言葉の出し合い
仮定&仮定なので常に自信がなく進める
しばらく考えてアイスクリームを思いついたところでバチっとはまった
これで上の方が埋まり答えが「スター」だろうということは分かった
ただ下の欄の謎の食べ物「つうふん」だけが心残りだったw
まさかその右がとうふじゃなくてポトフだっだとは
思いつかないわー
最後の扉
全部解けたのでパズルピースが手に入った
めんどくさいが切らないと解けないので、再度コンビニに印刷へ
マスの大きさ的には2の扉と4の扉どっちも同じなので、どっちにも乗せれる
ただパズルピースのマス目の合計が72
これは4の扉のマス81から黒マス6と答え3を引いた数と同じ
ならこれに重ねるんでしょう
ということでやってみたら指示が出てくる
後はその通りやると「おお!ちゃんと鏡餅だ」
ここで本当は裏を見るらしいんだけど自分は表裏バラバラに重ねてたようで文章にならず
「○○えは○○す」みたいな見え方だったのでなんとか「こたえは・・・」という文章にするべく奮闘
結局あけましておめでとう こたえはみらいですという文章が出てきて、終わったーと
去年よりだいぶ簡単だったなーと思ったが、コピー代は十分楽しんだ
後日ツイッター見てると「ひっかけ回避したぜ」みたいなのを見て初めて二段落ちがあったと気づいた
こたえ、と正解ね
注意力必要だなー
生放送中では答えと同時に告知も発表された
金銭に敏感な自分にはわりと気になるものが多かったな
まずはStamps導入
アプリ版スタンプカードだね
無料だし何かくれるのでやらないと損
6スタンプの過去謎ミニ本ぐらいまではいきたいね
抽選はどうせ当たらないし
少年探偵SCRAP団でキャッシュバッククーポンプレゼント
昔このSCRAP団は行ったことがある
公演1回無料券がついた時期があってその時に入会した
年会費3000円で2800円無料になったんで実質200円
これで「事件」と「謎解き団員決定戦」の2種類のWEB謎、それとパズバコ1と2の購入権利が手に入ったのでまあお得だった
今回のクーポンは300円×12枚なので全部使えれば実質タダ以下で団員になれる
しかもパズバコ3の購入権利もついてくる
なのでまた団員になろうと思った
後はクラウドファウンディングの文章が熱かったり、謎検定作ったり、WEBとリアルで合計6000円かかる宇宙兄弟の謎解きだったり色々楽しみな発表だった
これは余談
回答締切が12時で公式解説生放送が19時
12時過ぎたとたん、このようなツイートをするのはどうなんだ?と少し議論になった
個人の意見を言うと、公式解説を見る楽しみが失われたわ