これ自体は小謎一問なんだけど
で、その正解ツイートをすると謎付き缶バッジプレゼントしてくれる
結構太っ腹やなー
ファントムのデザインの缶バッジは結構好きなデザイン
QRコードが印刷されてて読み込むと謎がでてくる
結構考えられてて、あと謎には関係ない小ネタもあり楽しかった
http://p-and-r.jp/patland/
公演会場は善人と同じ大阪市中央体育館
会議室や廊下が広いのが良い
近道も知ってるのでアクセスがよい
https://www.yahataya-park.jp/arena_topics/1874
テーブル案内されるとソロが6人のチームだった
こういう所も気を使ってくれてるんだねえ
皆さん謎解きファンなのは当然だけど製作者が2人もいたのがビックリ
この公演、登場人物が多い
謎が解けるとそれを登場人物に渡したりして進める要素がある
チームの人が謎解きガッツリって感じだったので、珍しく自分が答えを渡しにいったりする係をやった
自分が初級者とチームの場合はその人に行ってもらって、その間にもちょっとでも謎を解こうとするんで
結構小芝居してくれたりするし物語が進んだ気がするんで楽しかった
これが「踊ってた」ってやつか?(違うかも)
そのおかげか全員が詰まった所で閃いてクリアできた
俯瞰って大事だね
結果全チームクリアということでめでたい
でもやった人にはわかるアレがね・・・
超疲れたよね
感想としては楽しくプレイするタイプの公演
マスタッシュはCUBEや持ち帰り謎で知っているが、他の団体は正直まったく知らなかった
事前に感想でコラボする3団体の特徴を調べて、マスタッシュは姫と執事、N@ZO LAB.は魔法、AHOはアホということを知る
そして実際に参加してみてそれが良く分かったw
どこがどの団体か一発で分かるってのも凄いと思う
確かに執事がいて魔法が使われてアホがいたなw
それぞれが融合してるんではなくあくまでバラバラ
でも出来上がりはおいしい
ソフトクリームにカキフライと醤油かけたら見た目はえげつないけどうまいやん!みたいな
そんな公演
(岡山の日生で食べられるよ!)
