さてさて、家族旅行の第二弾です。


貸切家族風呂が17:00〜

50分ずつで完全予約の一家族交代制となっております。


で、旅の楽しみの一つといえば

宿の料理です。






大人はお刺身とA5ランクのステーキ


長男は


お子様ランチ風


なぜかイヤイヤ発動…


次男は


家族全員ご満悦。


あ、そうだ。

チェックインしてわずか30分で

ふすまの扉を外しました。



絶対やるとおもったぜ…

(ちゃんと直しましたよ!)


で、夜降った雨も朝方には上がりました。




いざ、朝食へ!



大人は鯛がメイン。

刺身で食べたり茶漬けにしたり。


長男の朝飯。


ちなみに、ふりかけは色々用意されてます。


次男のも美味しそう👍




綺麗なものを

綺麗だと思える

綺麗な心の持ち主。


そんな長男は周りの人にも見守られながら

無事に3歳を迎えることができました。


そして、親である私たち夫婦も

なんやかんや東奔西走しながら

無事3年目の"親"として迎えることができました。

もう周りの支えがあってのことですが

自分たちもよく頑張ったなーと

自分たちを労っています。

ま、本当によく頑張っているのは

当然妻の方だと思いますが。


おやじも負けてらんねぇ!


帰りの車はそんな思いと旅の余韻に

浸りながらゆっくりと帰路につきました。


人生まだまだこれから。

子育てもまだまだこれから。

山あり谷ありでしょうが

2人で乗り越えて行きたいなーと思いました。


で、結局のところ

今回泊まった紋屋旅館ですが

また行きたいなーと思える良きお宿でして

来年の長男の誕生日にも行きたいと思えるほど

いいお宿でございました。


次男の誕生日にはまた違うところにいたしますか!

それまでまたお仕事頑張るぞ〜!


今回の家族旅行のお話は


これにて完結とさせていただきます😊



ちなみに

誕生日プレゼントは

父からは

最近電車にハマってる長男なので

小田急ユーザーならではの

ロマンスカーとプラレールのセットを。



母からは

HABA社のマンダラパズル



これが結構大人もハマるのよ。

長男も真剣な顔でやっとりました。


ではまた次回🖐️