日東工器さんの

これを参考にしようかと思ってるのですが,そこでちょっと心配なのが
ガスの入口が1個で出口が3個にしてもガスの供給量に問題はないのかと...
入口1個で出口が2個は問題ないかと思われるのですが。
どなたか日東工器さんのオリジナル使ってらっしゃる方,あるいは他社の同等品を持ってらっしゃる方
教えていただけませんでしょうか。お願いいたします。
建設業の作業をされてらっしゃる方にはご理解いただけるかと思うのですが,
苦労する作業?なのが,
危険予知活動
4R方式・リスクアセスメント等フォーマットは色々あるかと思いますが,実際に作業員に
こいつを理解してもらうのが,一苦労・二苦労・三苦労でして...
先日は講師の方に教えていただいたのですが,教育終了後に理解度を確認すると??って感じです。。・゚゚・(≧д≦)・゚゚・。
そこで,我が社で取り組んだのが作業毎”玉掛・溶接・ユニック・重量物運搬”等項目ごとに危険のポイント
を絞り込み詳細に記入方法を書き込んだ”訓練シート”(実際丸写しが多いですが)をラミネートして作業員
に渡してステップアップを図ろうかなと取り組んだところです。
私のような悩みをお持ちの方結構いてらっしゃるかと思うのですが,何かいい方法などありましたら,
意見交換してくださいませんか?宜しくお願い致します。
大阪府下で,何かちょこっと作ってほしい。
※配管をメインに作業を行っておりますので,パイプ(鉄・ステン)・鉄板等を使って使用できるものがありがたいです
って依頼がございましたら,メッセージを送っていただけましたらこちらからご連絡をさせていただきます。
以前は
1.家のベランダに置く猫用のゲージ(壁に猫用のドアを工務店につけてもらって)
2.自宅・会社用監視カメラ取付用の支柱 等
ホームセンター等の市販品ではおいてなくって,どうしようかなんて悩んでいらっしゃる方一度連絡下さい。
お力になれるとうれしいです。
勿論本業の配管工事の依頼は大歓迎ですので,宜しくお願い致します。