萩まちじゅう博覧会春の体験をされた福岡県の女性 | 萩焼(伝統的工芸品)専門窯元【陶房大桂庵樋口窯】のブログ

萩焼(伝統的工芸品)専門窯元【陶房大桂庵樋口窯】のブログ

山口県萩市にある伝統的工芸品萩焼専門窯元・陶房大桂庵樋口窯のブログです。

●大桂庵(陶房大桂庵樋口窯)とは・・・

山口県萩市で、土のぬくもりの伝わる手作りの萩焼を伝統工芸士認定の作家・樋口大桂が窯元として作陶し、皆様に直接販売しております。

 

●大桂庵の作品は・・・

偽りのない「本物」「正当」の萩焼の和食器・花器・茶道具・置物などを、ご自身でお使いの場合や贈り物としての対応も承っております。

 

●大桂庵でのお買い物は・・・

作品の品質・ネットショップとしての対応など、安心してご来店・お買物いただけます。

 

●ご不明な点がございましたら、大桂庵・樋口までお気軽にご連絡下さい。

電話 0838(22)1447 higuchi@taikeian.net

 

 

先日、福岡県の女性が「萩まちじゅう博覧会春」の【あなたにもできる伝統工芸士の技体験】を体験され、オプションの焼成希望と釉薬指定をしていただきました。

萩まち博(萩まちじゅう博覧会)の当店のプログラムは、マンツーマン指導により電動ろくろで作る体験・刷毛目をする体験・釉薬掛けをする体験となっており、お作りになった作品の焼成と釉薬変更をご希望の場合は別途料金で承るというものです。


今回、初めてご予約いただいた方でしたので、事前に工芸士と流れを再確認し、おいでになられるのをお待ちしておりました。


やや早めにおいでになられ緊張されているご様子、最初に少しでも緊張感をほぐしていただけるよう私がご説明させていただき、続いて「あなたにもできる伝統工芸士の技体験」の始まりです。


まずは電動ろくろを使い、マンツーマン指導でタンブラーをお作りいただきます。粘土の感触に驚かれる方が多いですが、慣れてくるとその感触に癒されるようになり、土の塊から器が形成されていく過程をご自身の手で出来ることに満足される方が多いです。


続いて工芸士お手製の刷毛を使い、タンブラーに刷毛目の化粧掛けです。最初に工芸士のお手本をご覧いただき、その後、工芸士と共に刷毛目をしていただきます。
萩焼の他にも「化粧がけ」という作業をするやきものがあり、化粧掛けもずぶ掛けという技法と刷毛目という技法があります。


基本的にはどちらも素焼きをする前の生の状態の時にしますが、ずぶ掛けは化粧土の中に浸けて全体にかけ、出来上がりの代表的な作風は御本手となります。
刷毛目は刷毛で化粧土を伸ばしていくもので、出来上がりの作風は刷毛姫・刷毛青などです。
通常の生地の上にする化粧掛けは一般の方にはハードルが高いので、素焼きしたものに刷毛目をしていただきます。


最後に釉薬掛けで、こちらも最初に工芸士のお手本をご覧いただき、体験していただきます。
萩焼の陶土は焼きしまらないという特徴があることから、まず素焼きをし釉薬掛けをしてから本焼きをするという工程で2回焼成いたしますので、この工程はとても重要な工程となります。
作風や作品の大きさによってはコンプレッサーなどを使用することもありますが、通常はバケツに入っている釉薬を一つ一つ手で掛けていきます。
最初、バケツの中の釉薬に高台ギリギリまで入れ外側に釉薬を掛けます。一旦、出してすぐに今度は7割程度のところまで入れ、水面ギリギリのところまで引き上げ、「シュッパ」という音がしたらほぼ大丈夫で、表面張力により器の内側に釉薬が掛かってくれたら成功です。
技体験のひとつとして、以前、体験された方がおられますが、結構、難しいですがそれなりに興奮します。

電動ろくろでの作品作りの最初はやや力が入っておられたように思いましたが、少しずついい感じに力が抜けて無事にタンブラー作り上げてくださいました。
刷毛目と釉薬がけは、小学校時代の工作のような感覚でお楽しみいただけたのではないかと思います。

「始めの説明からマンツーマン指導までとてもていねいに教えて頂いてとても楽しかったです。緊張しましたが、とてもわかりやすくていねいにご指導いただきました。初めてのろくろ体験をさせていただき、釉薬がけの作業などすごくわくわくして楽しかったです。」
と嬉しいコメントを書いていただきました。

詳細・お申し込みはこちらからどうぞ。
https://www.taikeian.net/ENQ/enquete.cgi?PAGE=4&SHOPURL=/

萩まちじゅう博覧会・春はこちらから
https://hagi-machihaku.com/html/events/event/04/

 

 


 

 

 

 

 

 

 

 

チューリップ赤ブログランキングサイトのバナーです。各バナーにポッチとクリックして「大桂庵・店長」を応援していただけるととてもうれしいです!ぜひ、ぜひ、よろしくお願いします。クリックして「大桂庵・店長」を応援していただけるととてもうれしいです!チューリップ黄
にほんブログ村 地域生活(街) 中国地方ブログ 萩情報へ にほんブログ村 美術ブログ 陶芸へ