2月 | 補修屋すぎちゃんのマッタリブログ

補修屋すぎちゃんのマッタリブログ

タイジュリペアという名前で1人で活動しているノンビリ補修屋。
中々進行しないガンプラ製作とユルい日常。たま~に仕事であるお家の補修写真。
補修写真のみを表示する場合はテーマを『リペア』に変えてご覧ください。

ども
補修屋すぎちゃんです。


久々ブログ。
久々お休み。
さすが2月、忙しい。
しかも今年は特にハードな内容が多く嘆いても自分が終わらさなければ終わらないので腹を括って一心不乱に外部でアルミ補修、塗装作業するマンと化してます。
なのでたまに内部で木補修だとあったかしあわせである。
しかし何故外部でのアルミ補修や塗装作業の予定の日にピンポイントで雨や雪予報になるのだろうかえーん
今週末も雨予報で頭悩ませます。



今日はフェブラリーステークス
疲れきってるのでパパッと適当に予想。


案の定、負けない為の押えの買い目が来るパターンでした笑い泣き
藤田菜七子騎手が初G1、しかも有力馬での挑戦で色々盛り上がってましたが本人は浮かれる事なく勝負師の顔で挑んでましたね。
ルックス的にもメディアの恰好の的にされ競馬学校時代から注目されてましたけどホントこの子はブレないです。
騎乗フォームも武豊を尊敬してるだけあり綺麗だし普通に上手いと思います。
今日も勝てはしなかったけど腹を括ってちゃんと馬の力は出しきってたしチャンスさえ貰えればG1とっても不思議じゃない。
頑張ってる人は応援したいニコニコ


1月末の日経新春杯的中の払い戻しで何か買っておこうと…


これをAmazonでポチってたけど忙しすぎて開けてすらなかったので開けてみた。
実は今年入って一つもガンプラ触ってない。


左側のカステラみたいな箱には


組立済の内部フレームが入ってます。


保健室の筋肉繊維の人形みたいなやつ。

ダイキャスト使用の謳い文句で重厚感をアピールしてますが実際使用してるのは
腿の裏と
脚裏にちょこっと使われてる程度でほぼプラスチックです。
まぁあくまで高級を謳ったガンプラやからね。
定価で買うにはコスパ悪く感じるけど幸いAmazonで最安値くらいの時にポチったし何より馬券当たったお金で買ったので自身にはお得感しかないニヤリ



すんごいよく動くし片足でもこの安定感びっくり


今は手も指先もボロボロだし仕事は忙しいし確定申告の準備もしなければだし…
せっかくの休みも実質休まらないゲロー
このアストレイレッドフレームも2月3月乗りきって少し落ち着いてからだな。


さて、確定申告作業の続きでもやりますか…笑い泣き