外の木も落葉をおえ、ようやく外掃除もひと段落しそうです。
最近はマイナス気温になり、外に出るのも億劫になっていました。
そしたら、仕事を抜け出し、バラの花束を抱えた隣の家の夫が帰宅。
お隣のお嫁さんのお誕生日だったようです。
うちにお茶しにおいでとのお誘いを受け、外掃除を終わらせたあと、
さっそくパンを焼きました。
久しぶりに焼いたパン。
測りも使わず適当にやってしまったんですが、ラッキーなことに成功。
帰国時に余りそうな日焼け止めの美容液とパンを持って挨拶へ。
メフモンの支度がされていていました。
んで、流れでそのままメフモンされることに。
そして、つい先日ウルゲンチに来た新隊員も流れで合流。
タダ飯食べさせてもらいました。
こちらが主役のエリナ。30歳になりました。
元々エリナが二階に住んでいたところに、旦那さん家族が
一階に引っ越ししてきて、恋愛に発展。
実家がスープの冷めない距離で、なんともいい環境にお嫁にきた
エリナ。
旦那さんから買ってもらった$100のワンピースと$2000のネックレスで
ご満悦な1日です。
エリナの家族はもともとロシア正教。
お嫁に来てイスラム教へと改宗。
そこはホラズムらしく、宗教色が他の地域と比較して色濃くないので、
なんの問題もありません。
結婚式はキリスト色が強く、葬式に関してはイスラム色が強い。
宗教色の強さで言えば、日本みたいな感覚です。
それでも信仰心が強い人もいるので、一概には言えませんが…
と断りをいれておこう。
この日はワインで酔っ払い、ばたんきゅーや。
新隊員さんもこんな勢いのメフモンによくお付き合いくださって。
うちが思うに、ホラズムに慣れるの上手だと思うなり。
ホラズム生活、頑張りましょう、お互いに…
最近、家でアンテナまったく立たず、ネットできない状態に…
どうしたんだか。
メールチェックもできず、めちゃくちゃ不便すぎる。
セミナーの話も、保健省から監査が来て、部長らに100の質問がくるとかで、
それが終わるまで、日にちもはっきりせず、お流れ状態。
多分、このまま年越すでしょう。
期待せず、静かに密かに機会を待つことにしよう。












