ご訪問ありがとうございます。

心理カウンセラーの井上太一です。

今日は3月31日。明日から新年度ですね。

新しい職場環境・人間関係で仕事をする方も多いかと思います。

ずいぶん以前、ある人と「嫌いな上司とのコミュニケーション」について話し合ったことがあります。

その人を仮にA子さんとします。

A子さんは上司のことが嫌いで、業務上のコミュニケーションもつい滞りがち。

報告・連絡・相談も適切におこなわれない結果としてたびたびミスが生じ、それを叱られることでさらに上司のことを嫌い、かつ苦手に感じる…という負のスパイラルに陥っていました。

 

 

「嫌い」という感情を「好き」に変えることは難しいでしょう。誰にだって好き・嫌いという感情はありますからね。

しかし「苦手」という意識は、業務の中でのタスク処理のやり方を修正することで、ある程度は改善していける可能性があると、ぼくは思うのですね。

 

「好き嫌いの感情」と「苦手意識」はイコールではないし、たとえ嫌いな相手であろうと、報告・連絡・相談をきちんとこなせば、それでいいんじゃないですか? というのが、ぼくのスタンスなのですね。

 

 

 

 

嫌いな人を好きになりましょう!…なんていうことは、そもそも無理だとも考えています。

また、好きな人だらけのパラダイスのような職場は存在しないでしょう、おそらく。

 

 

だからこそ、「好き嫌いという感情」と「苦手意識」を分けてとらえることができると、少し楽になると思います

 

 

その前提で、

単に「嫌いです!」ではなく、

上司のどういった言動に対して嫌悪感を持っているのか? 反応してしまうのか? などをもう少し整理してみませんか?

——というお話をしたのですが、A子さんは頑なでしたね。

⁡「嫌いな人とは仕事をしたくありません!」の一点張りでした。

 

「上司がいなくなることが自分にとっての根本解決であり、井上サンの言うことは問題のすり替えです」

まあ、仕事に対するスタンスとか価値観は人それぞれなので、A子さんのそれを全否定するつもりはないのですが、

「嫌いな上司とは仕事をしたくない」ということになると、選択肢としては、A子さんが会社を辞めるか、上司が辞めるかの2つに1つになってしまいます。

 

 

 

それが「根本解決」になるのであれば、

退職願を叩きつけるなり、

上司の理不尽さを、さらに上の上司に直訴するなりしてください。

ただまあ、こう言っちゃなんですが、

「好き・嫌い」という感情にいちいち進退を賭けていたら、きりがないようにも思いますね。

A子さんは、こうも言っていました。

「嫌いな人を相手に、自分が何かを変えるのは、負けたことになる」

…なるほど、あなたはそう思うのですね。

でも、ぼくはそうは思わない。

 

 

 

そもそも、なにをもって勝ちなのか・負けなのかを曖昧のままでいくら論じようと、

それは結局、好き・嫌いという感情に帰結してしまうように思うのですね。

A子さんはそれ以来お会いしておらず、すいぶん長い年月が経ちました。

自分自身が納得する働き方を手に入れていてほしいなあ…と願います。

もし今、このA子さんのように「嫌い」という感情に支配されて、仕事を続けるか辞めるか…とお悩みの方がいらっしゃるのであれば、

感情、理性、メリット、デメリットなど、複数の側面からもう少し整理してみることを、ぜひおすすめします。

カウンセリングで、ご一緒に整理していくこともできるかと思います。

では、今日はこのへんで。

お読みいただいて ありがとうございました。

⁡⁡

**********************************************************

この記事を書いているのは…

井上 太一(いのうえ たいち)/心理カウンセラー

プロフィール

https://profile.ameba.jp/ameba/taichi1340

インスタグラム

https://www.instagram.com/taichi_counselor/

(ユーザーネーム: taichi_counselor)

フェイスブック

https://www.facebook.com/taichi.inoue.148

カウンセリングや講座・研修などのお問い合わせは

こちらまでお願いします。

↓↓

メール: taichi.counselor@gmail.com

※メールをお送りいただく際、必ず件名を入力してください。

※オンラインのカウンセリングもおこない、全国対応しています。

 

**********************************************************