積水の判断は不思議、デベ勤務時の反対運動の感想のお話 | クワガタ・カブト ドタバタ親子日記と不動産管理 令和編

クワガタ・カブト ドタバタ親子日記と不動産管理 令和編

大阪を中心に不動産投資と管理を行っています。この10年以上は物件の購入ばかりで、管理物件と借り入れが激増。賃貸マンション・オフィス・店舗・倉庫など、約800の店子さん相手に毎日奮闘しています

新聞をみてると、積水ハウスが完成間近のマンションを解体するという記事がありました

 

その後、色々な記事がでています

 

理由を読むと法的には問題ないが建設してから景観を含め色々問題があると認識したので解体

 

同じマンション業界にいた人間としては

 

はっきり言って理解ができません

 

他の理由があるのではと勘ぐってしまいます

 

それか、積水ハウスのマンション事業部は能力が低いのか

 

数年前には地面師に騙されています

 

 

 

地面師事件を期に内部抗争も勃発してます

 

 

 

マンション解体に話を戻すと

 

竣工間近です、契約者の中には中間金の支払いをした人もいる場合があります

 

単純な手付倍返しの解約でない場合、事業主の損害補償は多額になります

(買主は契約の履行をしてます)

 

構造や施工の問題ならゼネコンに負担をいえますが、今回はそういうのでもなさそう

 

本当の理由はなんなんでしょうか?

 

・・・・・・・

 

私は一部上場企業のマンション事業部で13年半勤務してました

 

勤務してた期間で近隣から反対されたり裁判をされたこともあります

 

ここからは、私個人の感情ですが

(とはいってもマンション事業部にいました)

 

私「近隣で反対、こっちは法を守ってるのに何をいってるんや」

 

おかしな事をいってるのはクレームを言ってくる方だと思ってました

 

法を守ってるのに、やれ日影、やれ圧迫感、やれ景観だと自分の事ばっかり主張

 

マンションデベロッパーはそれなりに投資をして、合法的な事をしてます

 

わざわざ揉める気はないですが

 

事業を粛々と進めていくだけ

 

という感覚でした

(個人的な感想です)

 

建設が始まると反対運動もしぼんでいきます、建設が終わっても反対してる人は少なくなります

(例外として、票が欲しい政治家が粘着的に物事をややこしくする場合はあります)

 

そもそも、近隣の反応を気にしてたらマンション事業なんてできません

(どこでやっても、なんか反対する人はいます)

 

近隣の事で数話かけます

 

なので、今回の積水ハウスの決定は信じられません

 

それと変な前例をつくりました

 

・・・・・・・

 

後追いのニュースを見てても納得できない

 

それと、個人的な話ですが積水ハウスの株を所有してます

 

積水ハウスは上場企業で多数の株主がいます

 

他の原因もありますが今週株価は下がってます

(アメリカでの事業懸念で格付けが下がってます)

 

株主から訴訟されたりしないでしょうか?

(経緯や損害について聞かれる場合があります)

 

そんなリスクもあると思うのですが

 

本当に不思議な決定です

 

同じように思う方いれば「いいね」とクリックをお願いします

不動産ランキング
不動産ランキング