テナントビルの電気代の請求単価の見直しのお話 | クワガタ・カブト ドタバタ親子日記と不動産管理 令和編

クワガタ・カブト ドタバタ親子日記と不動産管理 令和編

大阪を中心に不動産投資と管理を行っています。この10年以上は物件の購入ばかりで、管理物件と借り入れが激増。賃貸マンション・オフィス・店舗・倉庫など、約800の店子さん相手に毎日奮闘しています

このブログは日曜日に会社で書いてます

 

昨日も、プライベートの時間の合間で仕事をしてました・・・・

 

俺の週休3日構想はどうなった

 

今年は、まだ半月しかたってないの週休2日も満足にとれない状態です

 

・・・・・

 

昨年のことですが、請求書を作成・確認してる際に

 

私「これは駄目だ、どういう基準でこうなってるんだ」

 

とある建物を数年前に購入しました、その際の申し送り事項に

 

『〇〇テナントさんの電気代は1KW=20円で固定』というのがありました

 

〇〇テナントさんは、この建物80%を借りていただいてる大口のテナントさんです

 

前所有者との取り決めで電気代を20円で固定して決めたようです

 

※テナントビルの電気料金は、オーナーが電力会社と一括契約し受電、それを店子さんに販売をしてる形になります

 

・・・・・・

 

手元にある資料で、このビルとは違うビルですが

 

とあるビルの先月の請求書を確認すると

 

電力使用量=873,639円、電気代は1KW当たりは14円くらいですが、それ以外に

 

契約基本料=325,006円

燃料調整費=101,523円

再エネ発電賦課金=224,421円

 

別途消費税がかかるので、電気代は1KWあたり20数円になります

(長期契約割引を受けてるので、少し減額されます)

 

・・・・・・

 

さて、最初のビルの話に戻ります

 

ご存じのとおり電気料金は変動します

 

電力会社からの請求額も燃料調整費などで変動しますし、ビルの使用量によって1KWあたりの金額もかわります

 

※ビルの電気代は使用量が多いと単価が下がります

 

夏場と冬場の使用量が多いときは19円前後なんですが、その他の時期では20円超になってます

(この建物は、大型物件なので電力消費量も多く20円前後で収まってます)

 

年間を通じて計算すると・・・・当社がテナントさんよりいただいてる金額より電力会社に払ってる金額の方が多額になってます

 

私「さすがに、持ち出しは許容できないな~」

 

ということでテナントさんを訪問、話し合いを行い実費で請求することになりました

 

・・・・・

 

オフィスビルの場合、電気量は固定金額と変動金額にしてる場合があります

(変動の場合は、電気会社からの請求をもとに算出、ほぼ実費です)

 

当社の固定電気では、1KWあたり25円から40円です

 

これは、当社が電力会社から請求される金額よりは高くなってます、その差額は収益となっています

(だいたい、差額で共用部の電気代を払ったりしてます)

 

しかし、最近・・・・・

 

私「これ、本当にこの金額?」

 

3,000㎡クラスのビルでは、1KWあたりの請求が25円を超えてくるようになりました

(この1年で燃料調整費だけで1KWあたり2円以上、値段が上がってます)

 

一番ひどいのは電力会社からの請求が1KWあたり29円のビルがあります

 

昨今の資源高の影響で請求額が上がってきました、

 

う~ん、困った

 

これまでは収益になってたものが、下手したら逆さや

 

全体では差額がなくなり、共用部の電気代も上昇してるので減益になってます

 

・・・・・・

 

最近は、人件費・材料・工賃・管理費・固定資産税等があがり経費が上昇してます

 

さらに電気代も上がってきました

(共用部電気料だけでもバカにならない)

 

なのに賃料は上昇する気配がない、ビルオーナーも大変です

 

改善できるところは改善を

 

私「全部の建物で電気代の見直しをするから各ビルの請求状況をまとめて」

 

事務員「わかりました」

 

すると・・・・・

 

法人区画だけで300を超える契約をしてるので、電気代の収益もバカになりません

 

励ましのクリックをお願いします


不動産ランキング